2007年2月3日土曜日
丁寧な言葉?
最近とても気になるのが,”物”をいじる時に”xxをしてあげる”という表現。特に発表の場で多いような気がする。本人はそれが丁寧な言葉だと思っているのかもしれないが,とてもうっとうしくて嫌な感じを与える。私自身が使っていないかと言われると,自信はないが....言葉は徐々に変化するものだけど,変な丁寧語はすごくまどろっこしくてうっとうしくてうざいなぁ。後は”全然”の使い方も未だに気になるなぁ。”全然”と言えば”否定”と決まっていたのに,それを肯定文で使われると面映い感じになる。それは人間が古いからか?言葉の変化はあってもいいけど,逆にされるとわかりにくくなるよなぁ。それも”全然”は”全然やわ”だけで,”全然あかん”という意味があったのに,省略するとどっちの意味かわからなくなってしまったからややこしい。これが文化というものか???
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
2 件のコメント :
久しぶりのコメント~
物に対して「~してあげる」って
つい言ってしまいがちかも!
物に「お」を付けるのも変だと思うけど、そういう場面に居ると一緒になっていってしまう・・・例:おビール1本とか。
そうそう、「全然~」も否定が本来なのに”大丈夫”って言うのって確かに違和感感じる~
でも、自分って古い?って思ったりも。。。
「全然問題ない」はOKだよね?
普段の会話で物に対して「xxしてあげる」というのはまだいいのですが,ちゃんとした発表の場で使うのに違和感を覚えますねぇ。
「全然問題ない」というのはちゃんとしてると思いますよ。言葉遊び,ってわかるうちはいいのですが,それが普通みたいになるとちょっとやですねぇ。それも遊びで使ってる人じゃなくて,他の人が使っているから,などの理由で使うのが一番イヤです。どうしてもっと自分の主張を持たないのでしょう?ぶつぶつ
コメントを投稿