2008年10月16日木曜日

近場で済まそう

近場の滝に行ってみた。
この間の連休の最後の日に滝に挑戦した。と言ってもとっても近場。最初は中国地方の滝,それも歩いて一時間程度かかるといわれている大山滝に行きたいと思っていた。さらに神庭の滝,龍頭の滝と八重滝,常清滝にも行きたいと思っていた。しかし,すべてをまわるには一日では無理。出発も早朝でないといけない。いざとなれば次の日休めばいいや、と思いながら一応午前2時ごろに起きてみたが,感想は「寒い」。気温は13度ほどだったが,体が慣れてないからとにかく寒かった。それに山の上はもっと寒そう。ということで,そうそうに大山滝は諦めてしまった。そうなると他の滝にいくモチベーションもぐっと下がってしまった。で,出発せずにぐだぐだしてしまった。

それでも折角だからと,近場の滝に行ってみようと思い立った。近場で行っていないのは,大阪の箕面の滝,神戸の布引の滝,三重の赤目四十八滝。赤目四十八滝は向きが違うし,ある程度歩かないといけない。他の二つは言うほど歩かなくてもよいし,まあまあ近い。ということで箕面の滝と布引の滝に行くことにしてみた。出発は午前4時半ごろ。明るくなってから滝を見たいので,それ以上早く出ても意味がない。高速で吹田まで行き,中央環状線で千里中央へ。そこから新御堂を北のはずれまで行き,ちょっと西に行って,浄水場前から県道に入る。県道はきついワインディングで,夜中は通行禁止となっていた。実際にはみんな勝手に入って走ってるみたいだけど。県道は古いドライブウェーみたいで道幅が狭かった。車がほとんどいなかったので,余裕だったけど。ちょっと走るとトンネルがあり,そこを越えるとすぐに大日の駐車場。そこから少し戻る方向に歩いて,坂を下ると箕面の滝がある。大昔来たことがあったが,もうちょっと近かったような気がした。それでもちょっと歩いたらすぐに滝のそばまでこれた。滝の辺りにはおっちゃんやおばちゃんらが来ていて,体操をしていた。箕面の滝は箕面公園の北の端にあるので,箕面公園を歩いてきて,滝に挨拶をして帰っていくみたい。滝自体はまあまあの滝。驚くほどすごい滝ではないが,それなりの滝ではある。しかし近年(と言ってもかなり以前)上流で取水され始めてから水量は減ったらしい。そのためにわざわざポンプで水を滝の上流に戻しているとかいないとか?悲しいですねぇ。

箕面の滝を後にして,次は新神戸の駅を目指した。布引の滝は新神戸駅のすぐ裏にある。布引の滝からナビは171号線を勧めてくれたが,あえて違う道を選んでみた。選んだのは新御堂。新御堂を下がって名神で西宮に行こう作戦。ところが,新御堂から名神には乗れないことをしばらく走ってから思い出した。仕方なく梅田まで行き,南森町から阪神高速で神戸に向かった。途中武庫川から別料金とのことだったので43号線に降りて,神戸に行った。神戸では新神戸の駅の前の駐車場に車を止めて,滝を目指した。滝はすぐだった。最初が雌滝。次が鼓滝。夫婦滝の次に雄滝。雌滝は小さかった。おまけに雌滝の下流は取水されているため,水はなかったし。やっぱり町のそばの滝はこんなもんかなぁ?逆に町の近くにこんな滝があるのが珍しいのかなぁ?鼓滝は正面から見えなかった。歩いて登っていくとすぐに大き目の滝があった。てっきり夫婦滝だと思って,さらに上に行ったが滝はない。おかしいなぁ,と思って人に聞いたら,さっきみた大き目の滝が布引の滝だった。その下にある小さめのやつがどうやら夫婦滝みたい。それで滝のそばにおたき茶屋があったのか。

時間は早かったが,モチベーションさがりまくりなので,今日はそれだけ見て満足してしまった。いかんなぁ。中国地方の滝は暖かくなってからかなぁ?まだ10月なのになぁ。ぶつぶつ

0 件のコメント :