2012年11月29日木曜日

砺波高岡道路を走る

 最近気づいて気になっていた道路「砺波高岡道路」をバイクで走ってみた。 2つほど前のエントリーにも書いたのだが,その続き。
2015年9月にこの最後に出てくる伊賀コリドールロードの全線を走ってみた。

 きっかけは奈津子氏のサイト。 なにげに奈津子氏のサイトを見ていると,三重県名張市なのに「砺波高岡道路」と書かれた道路があるとのことだった。web 上の地図をいくつか見てみると,確かに Google の地図にも,Yahoo の地図にも「砺波高岡道路」と載っていた。(2012/11 時点。そのうち修正される可能性あり) どちらもゼンリンのデータを使っているみたいだった。 そこでゼンリンのオンラインの地図を見てみると「砺波高岡道路」との表記はされていない。 どうもこれはゼンリンがミスしたものが,ゼンリンのデータを利用している地図に残っているんじゃないだろうか? ゼンリンのデータは修正されても,それが地図に反映されるのにはかなり時間がかかるみたいやし。 バイク用に買った GARMIN 社製のナビも同じゼンリンのデータ (2011/11 のデータ) を使っているのだが, やはり「砺波高岡道路」と書かれた道路が存在している。 ちなみに車のナビには「砺波高岡道路」という表記はない。 うちの車のナビは広域農道はあまりいい待遇を受けていないのが理由かもしれないが…。 また,2010 年のツーリングマップル関西だと「伊賀コリドールロード」という広域農道となっている。

 そこで実際に「砺波高岡道路」を走りに行ってみた。 もともと「砺波高岡道路」を走ってみたかった訳ではないが…。 実は,もっと早くに起きて紀伊半島を走りたかった。 しかしあまりに寒く,夜中に0℃ぐらいまで気温がさがっていたので渋々諦めたのだった。 道路が凍結しているかもしれず,そうなると洒落にならないので。 さすがに私のバイクシーズンは終わりに近づいている。 それでも少しはバイクに乗りたいと思った。だってとてもいい天気やったしね。 そこでふと思い出した「砺波高岡道路」を探りにいく作戦にしてみた。

 バイクは最近乗っていなかった黒旗艦号。 走りだした感想は,なんか曲げにくい。 こんなにバイクの運転下手やったっけ?と思うぐらいバイクがうまく曲がらない。 曲げようと思ってもバイクが素直に傾いてくれない。 そもそも走っていてもなんとなく左から押されてように感じてしまう。 どうもフロントフォークが硬くなってるような気がした。 そこでフロントフォークの設定をいじってみた。 左カーブの方が曲がりにくかったので,左のサスペンションのプリロード(だっけ?)を少し緩めてみた。 マイナスドライバーでネジを回すとひっかかりがあって,かちゃ,かちゃ,っと回っていく。 今回は最終的に5カチャ緩める方向に回すと結構素直になった。 右側も1カチャ緩めるといい感じだった。 ちょっと前も似たような症状だったので,そろそろフロントフォークのオイルを入れ替えた方がいいのかもしれない。

 問題の「砺波高岡道路」は普通の広域農道っぽかった。 きっとどこかに記念の石碑か何かがあると思ってゆっくりと走ってみた。 そして一番名張市街地寄りの辺りに小さな看板が立ててあった。 そこには「広域農道伊賀コリドールロード 伊賀2期地区」と書いてあった。 やはり「伊賀コリドールロード」が正しい名称みたい。 あっけ無く解決してしまった。 しかし,どっから「砺波高岡道路」って出てきたんやろ?? 誰かゼンリンさんに聞いてくれへんかなぁ?? ちなみにこの広域農道はウルグアイ・ラウンドと関係があるらしい,ふむふむ。

0 件のコメント :