2013年10月20日日曜日

大丹倉と神内神社へ

 時間が取れたのでバイクに乗った。 今回の行き先は,三重県熊野市北西にある大丹倉(おおにぐら)という所にしてみた。 それだけだと物足りないので,他にも丹倉神社(あかくらじんじゃ), 神内神社(こうのうちじんじゃ),神倉神社などを回ろうと考えた。 基本的にみな大きな岩が関係しているので,いわばパワースポット巡りという形になった。 他にも完成したばかりの「熊野尾鷲道路」も走ってみたかった,というのもある。 (今回は神倉神社には行けてない…)

 出発は午前6時前。 ホントは午前5時頃に出たかったのだが,起き上がってからなかなか目が覚めなかったのと, 朝が寒くなっていたので出発が遅くなってしまった。 それでも高速を使って順調に熊野を目指した。 現在(2013年10月中旬),紀勢道では紀伊長島まで行くことができる。 その先は国道42号線を走らないといけないが, 海山町から尾鷲までは直轄で作られた立派な高規格幹線道路が作られていて, あっという間に馬越峠をくぐって尾鷲まで行くことができる。 紀伊長島から海山町までの区間も工事が進んでいるので, 近いうちに尾鷲まで高速,あるいは高速に類似した道路で行くことができそうである。 今回も海山町から尾鷲までの区間を走って,尾鷲に出た。

 尾鷲のコンビニでトイレを借り,パンを買って朝食にした。 そこで,自転車に乗ったお兄さんとしばし話しをした。 彼はフェリーで伊良湖から渡ってきて,前日に紀伊長島まで来て泊まったらしい。 そしてその日はR42を越えて熊野まで行くつもりだ,と言っていた。 アップダウンだけを考えると海沿いの R311 の方が楽かも,と思ったが, 他の人のアドバイスによると,R311 はリアス式海岸に沿ってくねくねと走るので, めちゃめちゃしんどい,と言われたらしい。 できれば那智山にも行きたいけど,那智の駅に止まる列車だと時間がうまく合わないから, 諦めようかな,と思っている,との事だった。 そこで,紀伊勝浦駅まで特急で行って,そこからバスに乗ればいいかも,と教えてあげた。 うまくいったかどうかはわからないが…。

 尾鷲から熊野までは,2013年9月末に開通したばかりの熊野尾鷲道路を走ってみた。 これまで尾鷲から熊野までは,R42 で矢ノ川峠を越えるか,R311 でリアス式海岸に沿って 延々と走るか,だった。 しかし,新しい道は長いトンネルを使って,尾鷲から三木里,賀田,新鹿,と走って, 一気に大泊に抜ける。トンネルを使うことでカーブが減って距離が短くなった以外に, 高低差もあまりないので,とても走りやすい道となっていた。 願わくば片側二車線になっていたらもっと良かった,とおもった。 しかし,そうなると道の駅・熊野きのくには廃れそうやなぁ,とも思ってしまった。 いずれにせよ,熊野尾鷲道路のお陰で熊野と尾鷲はぐっと近くなったのは間違いない。 ちなみに,賀田インターは現在はまだ北向きしかアクセス出来ない。 つまり,尾鷲から来て賀田でおりるか,賀田から尾鷲に向かうしかできない。 工事が終われば熊野方面にも行けるようになるみたいだった。

 熊野からは R311 を走り,その後三重県道 52 号線で育生町赤倉を目指した。 その赤倉の集落から大丹倉そばまで行ける林道がある。 熊野から育生町赤倉まではいわゆる険道となっていた。 道幅が狭く,路面もいまいちで,元気が無いと走りにくそうな道だった。 その後の林道もそれなりに狭いが路面のきれいさなどは林道の方がいいぐらいだった。 大丹倉へは林道の終点から歩いて5分ほどだった。 標識があるので,大丹倉までは苦労せずに辿りつけた。 行くと,既に他の方が来られていた。 大丹倉はかなりの高さがあった。 眺めも良かったが,紀伊半島の山々しか見えなかった…。

 大丹倉の後,途中にあった丹倉神社(あかくらじんじゃ)に行ってみた。 丹倉神社は道から下に下る階段を下った所にある。 林道からは階段がどれぐらい続くかわからなかったが, 降りてみると,上から見えていた程度の長さしかなかった。 丹倉神社は大きな岩がご神体だった。 なので,社務所などはなく,祠があるだけだった。 しかし,熊野らしい神社だった。

 その後,県道52号線を北上して育生町大井経由で丸山千枚田を目指した。 途中,県道52号線から大丹倉を見れる場所があった。 県道上に標識があるので,場所はすぐに分かる。 県道から見える大丹倉は実際に上に行った大丹倉とは別の場所みたいだった。 また尾川川にかかる橋から河原を見ると面白い図形が見えた。 どうやら蝶の羽根岩というやつっぽかった。 あの辺りは柱状節理も多かった。

 育生町大井で県道52号線から県道40号線に入り,丸山千枚田に向かった。 千枚田までは個人的には走りやすい道だと感じた。 実際にはきついカーブもあり,狭い区間もあるので一般には走りやすいとは言えないような気もするが…。 丸山千枚田はいつもの感じだった。 快晴だったので,写真もきれいだった。 やはり千枚田はいいねぇ。

 丸山千枚田の後は神内神社を目指した。 神内神社は紀宝町にある。 場所としては鵜殿に近い。 そこでオレンジロードを走り神内神社を目指した。 神内神社は子安神社ともいい,子供を守ってくれるみたいで, 小さな子どもが両親と来ていた。 神内神社も巨石がご神体なのだが,木があるため全体を見ることはできなかった。

 神内神社まで行くと疲れてしまったので,帰ることにした。 オレンジロードや R311 で戻ることも考えたが,最終的に R42 を帰った。 途中,道の駅・紀宝町ウミガメ公園で休憩した。 帰りも熊野尾鷲道路と紀勢道を使って帰ってみた。
(もっと写真を見たい人はMatsup's Motorcycle Siteを見てくださいな)

0 件のコメント :