2014年4月30日水曜日

美ヶ原も野麦峠も寒かった

 いよいよ本格的なバイクシーズンになった。 一応 GW ということで,走りに行ってきた。 ただし,GW と言っても前半はいまいち休みが続かないので,普段の土日と変わらなかったが…。 行き先は信州にしてみた。 信州と言っても広いが,今回は更埴から聖高原に上がる国道403号線を走る,というのを一つの目的にしてみた。 その道は長野道が通行止めの時の迂回路になるかもしれない,と思ったからだった。 最終的に,折角長野市の近くまで行くので,一泊して信州の辺りを走ろう,という作戦にしてみた。 宿泊は前日に上諏訪温泉の宿を予約した。
諏訪湖あたりまで行くのは決まったが,行ってからいろいろ走るか,行くまでにそれなりの道を走るかは走り出すまで決められなかった。 最終的に,初日は水窪から兵越峠を越えて,国道152号線を北上し,美ヶ原高原に向かった。 二日目は更埴まで行き,そこから国道403号線を走って明科まで行き,上高地に向かう道から野麦峠を越え,高山から高速で帰った。 R152と野麦峠越えのルートは,車が少なくて走りやすく,またそれなりに走り応えがある道で,なかなかいい練習になった。

 出発は午前5時頃にしたかったが,結局午前6時半過ぎになってしまった。 行きは国道152号線を走ろうと思ったので,伊勢湾岸道,東名,新東名への連絡道,三遠南信道を走って,鳳来寺近くのR151に向かった。 そこまではほとんど高速なので特に問題なく走れた。 三遠南信道は短い区間だが,山の中を短絡することで市街地をパスしているので,R151に向かうにはいい道だと思った。 GW の初日だったが,前半はまとまった休みがないので,思った通り言うほど高速は混んでなかった。 R151に出てからは,東栄から県道1号線(r1)で佐久間に向かい,水窪から兵越峠へ向かった。 県道1号線は結構狭い区間があり,その後の国道473号線も結構狭い区間があった。 やはり佐久間は山奥だなぁ,という印象を受けた。 兵越峠は言うほど苦労することなく越えることができた。 速いバイクがいて,しばらくそのバイクを追いかけながら走っていった。 遠山郷から諏訪にかけては,どこも花がきれいだった。 八重桜なのか山桜なのかわからないが,花がいっぱいできれいだった。

 遠山郷に入ってから,蛇洞林道を走って地蔵峠に向かった。 その付近は中央構造線に沿って走るので,〇〇露頭や,ずれた地形などが見られる。 しかし,今回は走るのが目的だったので,どこも見ずにパスしてしまった。 特に大鹿村から高遠に向かう所にある分杭峠が最近有名なのだが,そこも通過した。 ただ,分杭峠へは高遠側の下からシャトルバスがあり,そのバスが走る時は対向車を止めるので,しばし待たされた。 高遠からは杖突峠を越えて茅野市に抜けた。 杖突峠では無料の展望台に登り,下界を見てみた。 結構いい眺めだった。

 茅野に下りてから,コンビニでおにぎりを買って,お昼ごはんとした。 そこからR152で白樺湖に向かい,白樺湖からビーナスラインを走った。 ビーナスライン入口付近はそばで山焼きをした後だったみたいで,山の斜面は真っ黒だった。 また,ビーナスラインの後半は道路脇に雪が残っていて,結構寒かった。 最終的に美ヶ原まで行ったが,美ヶ原はまだまだ沢山雪が残っていて,結構涼しかった。 しかし,歩くと日差しのせいで暑く感じた。 美ヶ原に着いたのが午後2時半頃で,そのままビーナスラインの後に国道403号線に挑戦しようかな,とも思ったが,結構疲れもあったので,早めに宿に向かって温泉を楽しむことにした。 そこで,ビーナスラインを引き返し,途中から県道40号線で上諏訪駅の辺りまで下った。 その道は初めてだったが,上諏訪辺りから美ヶ原に向かうにはそれなりに使えそうな道だった。 上諏訪に下りてからガソリンを入れておきたかったが,探した範囲にガソリンスタンドを見つけられず,そのうち面倒くさくなってやめておいた。 きっと次の日には入れれそう,と思ったので。

 今回泊まったのは上諏訪温泉の油屋旅館というところ。 上諏訪駅の近くで,諏訪湖に近い辺りにあった。 早くに着いたので,さっさと温泉に入り,諏訪湖あたりまで散歩してみた。 公衆浴場の片倉館などをぷらぷら見て,近くのコンビニでチューハイを買って宿に帰った。 宿ではいっぱい食べて,いっぱい飲んで寝てしまった。

 二日目は,6時頃に起きて,温泉に入って目を覚ました。 朝ごはんが7時からだったので,朝ごはんを食べてすぐに出発できるように準備して朝ごはんを食べた。 その後,すぐに出発したが,それでも出発は午前7時45分頃だった。 宿から北に向かうとすぐに国道20号線に入った。 そのまま岡谷から塩尻に向かった。 途中,岡谷市内でガソリンを入れた。 塩尻ではそのままR20を走らず,塩尻インター付近から広域農道の山麓線を走ってみた。 入口付近はごちゃごちゃした感じだったが,その後は山沿いの高いところを走っていて,なかなか調子いい道だった。 山麓線から県道63号線を走り,松本市街地に入った。 そこから,適当に走って国道254号線の三才山トンネルを抜けた。 三才山トンネルは片側一車線の長いトンネルで,上田方面から松本市内をつないでいるが,私にはあまり使えそうな区間じゃないあなぁ,と感じた。

 三才山トンネルの先がちょっと大変だった。 鹿教湯温泉から県道12号線(r12)で青木に抜けたかったのだが,途中でr12が工事のため通行止めだった。 仕方なく,結構ハードな県道177号線で別所温泉に向かった。 しかし,野倉という集落の先でr177も工事のため通行止めだった。 そこで,指示にある通りに手塚に抜け,r82を使って別所温泉に抜けた。 そこからr177, r171 と走って国道143号線に抜けた。 R143を松本に向かって少し走り,田沢という辺りからr12を北上して麻績を目指した。 r12も麻績に向かう区間は2車線あり走りやすかった。 麻績に出る手前で県道55号線に入り,千曲に向かった。 その道も思ったよりも走りやすく,楽しい道だった。 千曲に下りてからは,県道77号線で北に向かい,r340 を使って R403に入った。 R403は思ったよりもカーブがきつく,上りもきつかった。 r55に比べると,麻績よりもかなり高い地点を通るため,r55 よりも結構高度を上げる。 そのため抜け道としては使えそうになかった。 R403よりはr55や,上田からR152, R142, 新和田トンネル有料道路を通って岡谷に抜ける方が抜け道にはいいと思った。

 麻績からはそのままR403を走り明科まで行った。 道としては普通の道だった。 明科からさっさと長野道に入っても良かったが,折角なので,穂高駅前からr432, r25 を使って上高地方面を目指した。 波田で上高地に向かうR158に入った。 念の為にそこでガソリンを補給しておいた。 その先は上高地付近か野麦峠を通って高山に向かおうと思っていた。 しかし,あまりに上高地に向かうバスが多かったので,これはやってられないと思い,野麦峠越えをすることにした。 野麦峠への道は思ったよりも走りやすかった。 まぁ,かなり主観が入っているので,人によってはめちゃめちゃ辛いかもしれないが…。 野麦峠への道はかなり寒かった。 北向きの斜面なのかもしれないが,まだまだ山は白い感じだった。 野麦峠でトイレ休憩したのちに高山に向かった。 高山へはR361を使った。 この道も狭い部分はあるが,まずまず走りやすい道だった。 高山市内へもそのままR361を通った。 高山からは東海北陸自動車道に入ってさっさと帰ることにした。 白鳥ICまでは片側一車線の対面通行でペースが上がらなかったが,白鳥から先はまずまずのペースで走れた。 名神に入ってからは養老SAで遅めのお昼を食べて帰った。

 今回はただただバイクで走った,という感じだったが,R152 や聖高原に向かうR403,野麦峠を越えることができたのでいいツーリングだったと思う。 でも,信州にこの季節に行ったので,花粉症がぶり返したような気がする…。 それとかなり足に力を入れていたみたいで,太ももの内側がだるい…
(もっと写真を見たい人はMatsup's Motorcycle Siteを見てくださいな)

0 件のコメント :