2014年11月25日火曜日

六甲全山縦走再び

須磨浦公園(5:31)→鉢伏山(5:55)→旗振山(5:59)→鉄拐山(6:08)→高倉台(6:23, 6:27発)→栂尾山山頂(6:39)→横尾山山頂(6:50)→東山山頂(7:03) →横尾団地(7:12)→妙法寺小学校前(7:25)→荒熊神社下(7:53)→高取山山頂(8:01)→鵯越駅(8:42)→菊水山登り口(9:18)→菊水山山頂(9:41, 9:45発) →天王吊橋(10:05)→鍋蓋山山頂(10:28)→市ヶ原(11:04, 11:08発)→掬星台(12:28, 12:41発)→三国池下(13:22)→丁字ヶ辻(13:37) →記念碑台(13:49)→六甲ガーデンテラス(14:13, 14:19発)→六甲最高峰(15:01)→東六甲縦走路分岐(15:18)→水無山(15:30) →船坂峠(15:50)→大平山林道(16:10)→林道終了(16:17)→大谷乗越(16:29)→塩尾寺(17:08)→宝来橋南詰(17:41)
(縦走時間 = 12:10)
--------------------------------------
 2014年11月22日(土)に再び六甲全山縦走に挑戦した。 この秋は10月25日に単独で,11月8日には友人たちと一緒に六甲全山縦走しているが,懲りずにまた歩いてしまった。 今回は前回単独で歩いた時の経験から,カプセルホテルは避け,西明石のスマイルホテルというところに泊まった。 そして,午前4時に起き,西明石発5:02の電車で須磨に向かった。 そこから山陽電鉄で須磨浦公園に向かった。 そして,前回単独の時と同じように予定通りの5:31に出発した。

 今回はできるだけ山頂を踏み,かつ,六甲山の上で車道沿いを減らして登山道を歩くことを目標にしてみた。 そのため三国池下から丁字ヶ辻までも三国岩そばまで行ったし,六甲ガーデンテラスの後も極力登山道を歩いた。 山頂としては,いつものパターン以外に,鉢伏山,鉄拐山,高取山の山頂まで登った。 また,当然(?)六甲最高峰にも登った。 お陰ですごく足が疲れてしまった…。

 須磨浦公園を出るとまずは鉢伏山に登る。 時期も時期なので当然真っ暗だった。 それでもちゃんと山頂まで行くと決めての出発だったので,頑張って登った。 真っ暗だったけど証拠写真を撮って次に進んだ。 旗振山も暗かった。ひと月前に縦走した時は少ししらじらとしていたのだが,今回は真っ暗だった。 その先では鉄拐山の山頂にも登った。 そしておらが茶屋前から高倉台を抜け,いつものように栂尾山,横尾山,須磨アルプス,東山を越えて,横尾の住宅地に下りた。 ここまではペーストしてはまずますの感じがしていた。 そして,そこから市街地を歩き,妙法寺小学校前から,高取山に登った。 高取山はいつも神社や山頂は通過していたが,今回は山頂まで登ってみた。 さすがに眺めはすごく良かった。 そして,安井茶屋先の公園でトイレ休憩した。 ここまでは前回単独で縦走した時とほぼ同じ時間で来ていた。

 丸山の市街地を順調に抜け,淡々と鵯越駅を通過した。 時間は8:42であり,前回単独とほぼ同じ時刻(2分遅れ)に通過している。 鉄拐山や高取山に登ったことを考えると前回よりも頑張っていることになる。 しかし,その先で神戸市水道局の鈴蘭台処理場のトイレを借りたので,その分時間が余計にかかってしまった。 そのせいで菊水山山頂に着いたのは7分遅れだった。 さすがに足が鍛えられたのか,菊水山の登りは以前よりはマシだった。 しかし頑張りすぎたのか,少し足の筋肉が痛くなっていた。 そのため,天王吊橋への下りを少し遅くしないといけなくなっていた。 結果的にここでの筋肉痛が最後まで響いて,最後は下りで膝が痛くて辛かった。

 天王吊橋では前回単独からの遅れが9分になっていたが,下りをゆっくり下った分,登りはそれなりに順調で,鍋蓋山山頂で遅れは6分になっていた。 しかし,登りも下りも言うほどは変わってなかった…。 これよりペースをあげるのは難しいのかなぁ? その後,大龍寺でスポーツドリンクを買ったりしたので,市ヶ原に着いたのは前回より9分遅れだった。 市ヶ原では遅れを取り戻すべくトイレ休憩と足のストレッチだけをしてから早々に摩耶山に向かった。 この時点で遅れは3分だった。 前回単独の時は鍋蓋山の登りがキツかったが,友人と集団で登った2週間前は稲妻坂が辛かった。 今回は天狗道後半からゴロゴロ坂が辛かった。 きっと筋肉がついて脚力が上がっているので,辛くなるまでの距離が伸びているんだと思った。 その先は足が疲れに慣れて足が前に進むようになるんだと勝手に解釈している。 しかし,今回はなかなか足が疲れに慣れず,最後まで足がだるかった…。

 それでもなんとか摩耶山掬星台に辿り着いた。 掬星台に着いたのは前回単独から5分遅れだった。 つまりほぼ同じ時間で辿り着いた事になる。 今回は掬星台でトイレ休憩とおにぎり休憩を取った。 そのため出発が前回単独よりも13分遅れになってしまった。 その後,三国池下から車道沿いに行かずに三国岩経由にしたので余計に時間がかかったが, 六甲ガーデンテラスでトイレ休憩以外はすぐに出発したので,六甲ガーデンテラスを出た時点で前回単独よりも15遅れに留める事ができた。 六甲ガーデンテラスの後も車道沿いを歩かずに登山道を歩いて六甲最高峰まで歩いた。 そのため,六甲最高峰到着時点で前回単独よりも20分遅れになっていた。

 六甲最高峰から先は通常の六甲全山縦走路を辿った。 つまり前回単独と同じコースということになる。 しかし,太ももの筋肉の疲れがひどく,筋肉が痛くなっていた。 さらに下りでは筋力が落ちてるせいか,膝が痛くなってきていた。 本格的に膝を痛めると今後の生活にも支障をきたしかねないので,下りは少しペースを落とすことにした。 そのため船坂峠で24分遅れ,大谷乗越で31分遅れだった。 その後,なんとか踏ん張って,塩尾寺に着いたのは前回単独で歩いた時のちょうど30分遅れだった。 ちょっとした休憩やらで20分遅れ,東六甲縦走路に入ってからのペースダウンで10分遅れた,という感じだった。

 塩尾寺の後も足が痛くて前回単独の時みたいに小走りはできなかったので, 最終的に41分遅れの 17:41 になんとか宝来橋南詰に到着した。 到着後はナチュールスパ宝塚で温泉に浸かり,すっきりして帰路に着いた。

 今回は単独でできるだけ上り下りをサボらずに,かつできるだけ速いペースでの六甲全山縦走に挑戦したが, 前回単独で縦走した時よりも 41 分遅れになってしまった。 これよりも短い時間で歩こうと思ったら,かなり鍛えないといけない感じがした。 でも,春になったら友人たちともう一度行こうか?と話をしている…。 大丈夫かなぁ??

0 件のコメント :