台風16号が九州沖縄に近づいてきていたせいでちょっと天気に不安があったが,念願の磐梯吾妻スカイラインツーリングに行ってきた。
日程は1泊2日。より正確には1泊3日という方が正しいかもしれない。最後は宿泊せずに夜通し走って帰ったので…。
今回は,GARMIN 社製のポータブルナビ nüvi 3770V を買って初めてのツーリングになったので,
前日仕事を休んでなんとか nüvi 3770V を使えるような状態にしてから出発した。
但し,防水は防水袋をかぶせるだけ,というかなり強引な形のまま出発した。
それでもかなりの雨の中でも防水機能を発揮してくれたし,
いちいち地図をみないでもよかったので大変ラクなツーリングになった。
(一時ナビが不調になって困ったが…)
初日はまず北陸道で新潟まで行き,そこから磐越道を走って会津若松の東の磐梯河東インターまで行った。
距離にして 650 km 以上高速を走ったので,さすがに最後は疲れてしまった。
途中,小矢部川サービスエリアと米山サービスエリアでガソリンを補給した。
小矢部川サービスエリアは午前6時以降午後10時までしかガソリンスタンドが営業していないので夜中走る時には気をつけないといけない。
今回は出発がちょっと遅くなったために小矢部川サービスエリアは午前6時を過ぎていたので,ガソリンを補給できた。
普段は尼御前サービスエリアで入れておく方がいいみたい。
また,新潟方面だと黒埼パーキングエリアに最後のガソリンスタンドがあるらしい。
磐梯河東インターで下りた後は疲れていたので,まずは道の駅「ばんだい」で休憩した。
それからガソリンを補給してから磐梯山ゴールドライン,磐梯吾妻レークライン,磐梯吾妻スカイラインと走って浄土平に向かった。
今回3つの有料道路を走ったが,いずれも昨年(2011年)の大震災の復興のために無料開放中だった。
いずれの道も本来は有料道路なのに路面がいまいちな感じだった。
今回は無料開放中だからいいが,あれで有料と言われたら,ちょっとなぁ,という感じだった。
無料開放中だから補修してないのかなぁ?
また,カーブのきつさにバラつきがあり,特にきついカーブではちょっと怖い感じすらした。
これは設計の問題かもしれないなぁ。
3つの有料道路のうち,磐梯吾妻スカイラインは有料でも走ってもいいかも,と思うが,
他の2つの有料道路は1回走れば満足,という感じだった。
磐梯吾妻スカイラインの途中にある浄土平は火山の影響でちょっと荒涼とした感じのする場所。
浄土平にはビジターセンターがあるのだが,そこの駐車場も無料開放中だった。
浄土平のそばには吾妻小富士や桶沼,鎌沼,酸ヶ平などがあり,ちょっとしたハイキングができる。
今回は吾妻小富士に登って火口を一周してみた。1時間ぐらいかかったかもしれない。
そこから見る浄土平やスカイラインは結構良い感じだった。
その後,スカイラインを下って福島に向かったが,やっぱりカーブは思った以上にきつい場所が多く,
道路の設計の古さを感じてしまった…。
浄土平の後は奥羽本線の峠駅に向かってみた。
峠駅は福島から米沢に抜ける奥羽本線が4箇所のスイッチバックで越えていた峠付近にある駅。
他にも赤岩駅,板谷駅,大沢駅の駅にスイッチバックがあったらしい。
今じゃ山形新幹線がメインでスイッチバックはなくなり,線路の幅も 1435 mm の標準軌にされている。
今回峠駅に行ったのは,スイッチバックがなくなった駅を見たかったのと,
峠駅で売られていた力餅屋さんでお持ちを食べたかったから。
浄土平からは基本的にナビの指示に従って走った。
磐梯吾妻スカイラインの残り部分を走った後,広域農道を走って国道13号線に抜けた。
国道13号線で米沢に向かって走った先の東栗子トンネルを抜けた後に,板谷駅のそばを通り,
さらに山道を行くと峠駅にたどり着けた。
餅屋ではご種類のお餅と山菜入り雑煮餅のセット(ミックスセット)を頂いた。
お餅は,餡,黒ゴマ,くるみ,ズンダ,納豆の五種類だった。なかなかのお味だった。
お餅の後は峠駅を見学した。
駅にはスイッチバックの遺構があり,その中に現役の山形新幹線の線路があった。
そこに島状のホームがあった。
現在は各停しか停まらず,本数は1日に片道6本程度だった。
山形新幹線が1日13本とか走らせているので,その半分もないぐらいだった。
駅を見学していると山形新幹線が走ってきたので動画を撮っておいた。
さらに駅をぶらぶらしていると今度は逆向きの山形新幹線(山形方面行き)がきた。
この時は少し離れた位置にいたので,急いで走って戻って動画を撮った。
峠駅を見た後は今回の宿泊場所の西那須野に向かった。
途中,帰り道沿いにあるので板谷駅も見学してから宿に向かった。
板谷駅からは国道13号線を下り,東北自動車道の福島飯坂インターから西那須野塩原インターに向かった。
東北道は順調に走れたが,途中西那須野塩原インターから栃木インター間で雨と電光掲示されていた。
そこで,那須高原サービスエリアでしばし休憩してから宿に向かった。
宿はルートイン第二西那須野というとこ。高速のインターから少し駅の方に向かった辺りの国道4号線沿いにあった。
宿では防犯のためにナビ一式をはずしておいた。
晩飯はすぐそばの居酒屋で食べたのだが,一人で行ったのに六品も頼んで食べきれなかった。
なので残ったものをパックに入れてもらって次の日のお昼ごはんにした。
二日目に続く
(もっと写真を見たい人はMatsup's Motorcycle Siteを見てくださいな)
0 件のコメント :
コメントを投稿