2014年5月13日火曜日

龍神から下北山までR425を行く

 GW がちょっと物足りなかったので,再び走りに行ってしまった。 行き先はやっぱり紀伊半島にしてみた。

 最初,R371 全線を走って潮岬に行きたいと思っていた。 やはり年に一度は潮岬まで行きたいので。 そのためには早く出発しないといけないので,午前5時半頃には出発して R371 の起点である河内長野を目指した。 河内長野までは藤井寺からR170で南下した。 河内長野ではわざわざ本町交差点まで行き,R371 の全線走破を目指して出発した。 今回は走ることが目的だったので,あまり写真は撮らず,要所要所でのみ写真を撮ろうと思っていた。 結果的に結構な枚数を撮ってしまったが…。

 R371 も河内長野から橋本までは普通の地方国道であり,走るのに特に問題はなかった。 問題は橋本から先だった。 橋本の町の西側で紀ノ川を越え,少し東に進んでから山の中に入って高野山奥の院に向かうのだが, その途中が工事のために通行止めになっていた。 時間通行止めならいいのだが,完全に通行止めにして工事をしているみたいだった。 その時点で R371 の全線走破の夢は絶たれてしまった。 工事は7月末までの予定なので,秋口に再挑戦しようと思って今回は断念してしまった。

 そうなると,やる気が激減してしまった。 しかし,折角いい天気だったので,ある程度は走りたいと思った。 そこで,目的を変更して,「温泉に入る」を新たな目的にしてみた。 橋本からどこを走るか,を考えたが,とりあえず高野龍神スカイラインを南下して龍神温泉に行って龍神温泉に浸かろうと思った。 その後潮岬に向かってもいいし,中辺路の R311 を走ってもいいし,と思いながら,とりあえず龍神温泉を目指した。 高野山には九度山から R370 で上がってもいいのだが,今回は少し西のかつらぎ町から R480 で上がってみた。 R480 は 九度山からの R370 に比べると少し道幅があり,走りやすい道となっている。 花坂から先は R370 と合流するので,車の台数は増えた。 しかし,まだ朝早い時間だったので,あっという間に高野山奥の院の駐車場に辿り着いた。 そこでトイレ休憩してから,高野龍神スカイラインに入った。

 高野龍神スカイラインも道は空いていた。 結構沢山のバイクが逆向きに走って来たが,きっとみなさん朝の練習を終えたのかなぁ?と思った。 同じ向きにかっ飛んでいくバイクは少なく,結構快適に走ることができた。 多くのライダーは護摩壇山の道の駅で休憩するが,私は龍神温泉が目的地だったので,一気に龍神温泉まで走っていった。 龍神温泉では元湯に行ってみた。 元湯は朝7時から開いている外湯であり,内湯と露天風呂がある。 今回も多くのバイクが駐車場に止まっていた。 その元湯に入ってしばし温泉を楽しんだ。 その時,その後のコースを考えておいた。 最終的に選んだのが R425 の龍神~十津川間と十津川~下北山間を走る,だった。

 龍神温泉のすぐ南に R425 との分岐がある。 昨年は和歌山県側も奈良県側も道路の崩落などがあり,しばらく通行止めとなっていた。 特に奈良県側の迫西川(せいにしがわ)から県境にかけての区間がずっと通行止めだった。 ところがこの間奈良県の道路情報を見ると通行止めの記載が消えていた。 なので,実際に走って確かめよう,と思ったのだった。 R371 との分岐からすぐの区間は集落もあり道幅は広い。 しかしすぐに狭くなり,日本三大酷道の真髄を味わうことができる。 今回は和歌山県側の路面に石ころ(礫)が少し多く見られた。 この区間は交通量がまあまああるので,普段はもうちょっと礫は少ないのだが…。 やはりまだみんなあまり走っていないのだろうか…。 和歌山県側は16kmほどあるのだが,何箇所も舗装が真新しい場所があった。 何箇所も崩れたりしたみたい。 和歌山県側は途中に集落もなく,地元の人の車も少ない。 今回は奈良県境まで対向も同じ向きも全然車に出会わなかった。 ここでパンクしたらどうしよう,と思いながら走った。

 結果的に今回は特に問題なく奈良県との県境である牛廻越まで辿り着いた。 そこで記念の写真を撮って,先を進んだ。 その辺りから迫西川の集落までが長く通行止めだったので,その理由(場所)を気にしながら走った。 すると後ろから来たデュアルパーパスのバイクに抜かされた。 この道を走っているのが1人じゃないとわかって,ちょっとホッとした。 通行止めになっていた箇所は断定できなかったが,候補地は複数あった。 迫西川から龍神までは集落が無いので,通行止めにして工事をしていたみたい。 迫西川からはいくつかの集落をつないで十津川温泉に向かう。 路面はまずまずで,和歌山県側よりも距離が2倍ほどあるのに,走った感じは楽だった。

 十津川で R168 と合流してしばらくは R168 を五條に向けて走った。 R425 で下北山に抜けるには,滝という集落から東に向かうのだが,お腹がすいていたので十津川村役場や道の駅がある辺りまで走った。 道の駅で柿の葉寿司を買って食べてお昼ごはんにしておいた。 そこでしばらく休憩してから下北山を目指した。 下北山に向かうには,21世紀の森・森林植物園のそばを走り,白谷トンネルを抜けていく。 この区間も龍神~十津川に並ぶ酷道区間であり,まずまずの走りごたえがある。 今回は路面も言うほど悪くなく,順調に走ることができた。 複数台の車やバイクとすれ違い,龍神~十津川の区間よりも寂しくない感じだった。

 下北山でガソリンを入れようと思っていたのだが,いつもの出光が休みだった。 仕方なく熊野市側にあるエネオスかコスモで入れようと思って少し熊野市に向けて走った。 しかし,なんと,3軒全部が休みだった。 そこではたと困ってしまった。 まぁ,まだ上北山や熊野市まで行くだけのガソリンはあるが,できればガソリンをいれて,R425 の三重県との県境まで行きたいと思っていたので, ガソリンを入れれないのは残念だった。
また,上北山まで行こうと思ったが,そこのガソリンスタンドが開いてないと路頭に迷うなぁ,と思ってしまった。 仕方ないので,とりあえずコンビニでアイスを買って食べた。 その時にコンビニのお姉さんにガソリンスタンドのことを聞いてみた。 お姉さんは3件とも開いてないと伝えると驚いていた。 たいていどこかは日曜日も明けているはずやけど…,ということだった。 しようがないので,上北山村の日帰り湯の薬師湯に営業時間を尋ね,そのついでにガソリンスタンドについても聞いてみた。 どうやら大台ケ原マラソンがあるから,きっとガソリンスタンドは開いている,という話を聞いて,とりあえず上北山村に向かった。 最終的に上北山村の道の駅のすぐ北のモービルが開いていた。 しかしその先は吉野までガソリンスタンドがなかったので,下北山で開いてないのは困ったことだ。 土曜日なら開いてるのかなぁ?

 上北山村ではまずガソリンを入れ,その後で折角なので薬師湯さんに行ってみた。 薬師湯に行くには上北山の道の駅にバイクを置いて,橋を渡っていく。 温泉はアルカリ単純泉ということだった。 大台ケ原マラソンに出た人は温泉に入れる券をもらえるみたいで,結構多くの人が入っていた。 温泉としてはまあまあの温泉だった。 そこからはいつもの道をコツコツ走って帰った。 GWの次の週だからか,結構道は空いていた。 R371 を全線走れなかったのは残念だったが,R425 のメインの区間を走れてよかった。 後は三重県内の通行止めが解除されれば,R425の全線走破ができるのになぁ…。
(もっと写真を見たい人はMatsup's Motorcycle Siteを見てくださいな)

0 件のコメント :