2015年4月26日日曜日

久しぶりにバイクで紀伊半島

 4/25(土)に天気が良かったので,バイクに乗ってみた。

今回は2011年9月の水害の復旧の様子や新しい道の情報を得たくて紀伊半島を走った。 今回得た情報は以下のとおり。
 ・京奈和自動車道の郡山下ツ道JCT(西名阪道)~郡山南IC
 ・京奈和自動車道の大和御所道路が,御所IC~御所南ICまで伸びていた。
 ・R168 の辻堂付近で,バイパスの工事のため,
  がけ崩れで通行止めだった旧道が復活していた。
 ・七色高架橋の先の土河屋トンネルが通れるようになっていた。
 ・三重県道740号線が復活していた。
などである。

 最近登山ばかりしてるので,久々にバイクに乗った感じがした。 その割に沢山走ったので,かなり疲れてしまったが…。 出発は午前6時前だった。 もうすぐ5月だが,朝一番の気温はまだ10℃ぐらいだった。 だから,それなりに防寒をして走った。 往きはまず名阪国道を走り西名阪道に入った。 西名阪道の大和郡山ICからR24で五條に行く作戦だったが,大和郡山IC近くに行くと,郡山下ツ道JCTができているみたいだった。 そこで折角なので新しいジャンクションを使ってみた。 そこは西名阪道から直接京奈和道の無料区間に入れるジャンクションであり,工事をしているのは知っていた。 さすがに使うと便利で,下の道に下りなくてもいいので,事故の不安が減ってとても楽だった。

 その後,R24のバイパスを走り,大和高田辺りでガソリンを入れ,京奈和道の大和御所道路に入った。 この道は以前から橿原高田ICから御所ICまで開通していたが,今回はその道が御所南ICまで伸びていた。 御所ICまでの場合は御所実業高校のそばを通ってR24に出ていたが, 御所南ICだとR309に直接つながっている。 しかし,R309にでる所にある信号で時間がかかりそうで,御所ICで下りる方がいいかもしれない,と思った。

2015年4月5日日曜日

2015年春の六甲全山縦走

須磨浦公園(5:42)→旗振山(6:05)→鉄拐山(6:13)→高倉台(6:25)→栂尾山山頂(6:45)→横尾山山頂(6:57)→東山山頂(7:15) →横尾団地(7:27)→高取山神社(8:15)→鵯越駅(9:00)→菊水山登り口(9:33)→菊水山山頂(10:02) →天王吊橋(10:25)→鍋蓋山山頂(10:53)→市ヶ原(11:31,11:41発)→掬星台(13:08,13:18発)→三国池下(14:05)→丁字ヶ辻(14:20) →六甲ガーデンテラス(14:58,15:10発)→六甲最高峰(15:56)→東六甲縦走路分岐(16:15)→水無山(16:30) →船坂峠(16:55)→大平山林道(17:18)→林道終了(17:31)→大谷乗越(17:45)→塩尾寺(18:35)→宝来橋南詰(19:13) (縦走時間=13:31)
------------------------------------------
 2015年4月4日(土)に六甲全山縦走に挑戦した。当初,天気予報は雨の予報だったが,延期すると次はいつになるかわからなかったし,折角モンベルのストームクルーザー(雨合羽)を買ったので,少々の雨なら歩こうと思っていた。しかし,天候は回復して,結局ゴールまでほとんど雨に合わずに済んだ。きっと普段の行いがいいからだと勝手に解釈しておいた。

 今回も湊川公園近くに前泊し,午前5:14新開地発の山陽電鉄の始発で須磨浦公園駅に向かった。出発に際して少し時間がかかったが,ほぼ15分遅れで出発できた。旗振山の後,折角だからと鉄拐山の山頂を踏んでおいた。その後,高倉台までは順調だった。その後,栂尾山,横尾山,須磨アルプス,東山とこなし,まずまずのペースで横尾団地に下りた。

姫路城を見に行った

2015年4月2日に,休んで平成の大修理が終わった姫路城を見に行った。 姫路城は2015年3月27日まで平成の大修理が行われ,3月27日にグランドオープンしたばかりだった。 さらに,菜種梅雨の合間の晴れの日であり,桜が七分咲きと見頃だったので,それはもう大変な人出だった。 外国人も多かったし…。

 姫路駅から姫路城までは歩いて10分ほどだった。 途中のコンビニでちょっとした食べ物を買い,お昼代わりにした。 姫路城には,大手前通りから大手門をくぐって三の丸広場を通過しないといけないが,大手門手前の信号ですでにババ混みだった。 大手門をくぐってから,三の丸広場の周回道路を歩き,チケット売り場に向かった。 チケット売り場では,天守閣に入りたい人用の整理券を配っていた。 この券がないと,並んでも天守閣には入れてもらえないらしい。

 そして,しばらく待たされてからやっとチケットが買えた。 チケットを買ってからは,最初に西の丸を見に行った。 昔は西の丸から天守閣までが順路だったが,今は西の丸は西の丸で独立したコースとなっている。 それでも昔の風情がわかってなかなか良かった。

 西の丸の後にいの門をくぐって,天守閣に向かう列に並んだ。 そこからが長かった。13:05 にいの門をくぐり,天守閣に辿り着いたのが 14:20 だった。 なんと1時間以上も並ばされていた事になる。予想外に並ばされてしまった…。昔はもっと空いていたのになぁ…。

 天守閣への階段はとても急で,手すりを持たないと落ちそうになるし, ところどころ天井が低く作ってある場所があり,頭を打ちそうだった。 天守閣の最上部に登ると,そこには神社があったので,お参りしておいた。 それから周りの景色を眺め,写真を撮ってから下に下りた。

 下に下りてからは,本丸広場で写真を取り,お菊井戸を見に行った。 お菊井戸は意外と大きかった。また,そこには人々が投げたお賽銭がいっぱい溜まっていた。 その後,姫路駅まで歩き,おみやげを買って,新快速で帰った。なかなか疲れた日でした…。