2007年12月31日月曜日

今年も終わりとなりました

 気がついたら大晦日だった。もう今年も終わりですねぇ。どうやら今日からとっても寒いらしい。除夜の鐘をつく人は大変かもしれない。いっぱい雪が降ると楽しそうでいいなぁ。でもスキーにはすぐには行けないけど。久々にスキーしたいなぁ。でも年末に出てきた腰痛がまだ続いている。冷やすとあかんのかなぁ?腰に貼るタイプの使い捨てカイロをつけたりしてるけど,いまいち。困ったなぁ。針がいいだの,湿布がいいだのみんな好きなことを言っています。年内の目標は年賀状を書くこと。うーん,去年もらった人ぐらいには出そうかなぁ?大抵は送ってくれた人に出すって感じです。メールで済ましたいなぁ。
 さて,一眠りしてからまた作業しなければ。それではみなさんよいお年を。来年がみなさんにとってよい年になりますように。アブダカダブラ~(ちょっと違うか??)

2007年12月18日火曜日

甲子園ボールと腰痛

久々の書き込み。ほぼ一月ぶりやん。
 夜中にふとテレビを見ると,甲子園ボールをやっていた。私が学生の頃は母校が強かったので,甲子園まで何度か行ったが,最近はどうもいまいちなのでご無沙汰だった。今年は久々に関学と日大だった。往年の黄金カード。日大は最近法政に押されていたが,今年は復活して甲子園まできた。そういえば今年と来年は長居のグランドでやるらしい。その試合が結構面白かった。何が面白いって,逆転して,また逆転,の連続。ともにオフェンスがよかったのかもしれないが。で,残り数分で日大が勝ち越したが,ちょっと時間が長く残ってしまった。気づいたら残り1分程度で関学はゴール直前だった。中央突破を図って止められたが,まだ十数秒残っていた。そこで関学はタイムアウトで作戦会議。しかし再び中央突破を止められる。最後に6秒残った。ここでタイムアウトの応酬。関学が一度タイムアウトを取ってフォーメーションを変えると,日大もすかさずタイムアウト。関学はその機にフォーメーションを戻していた。そしたら日大が最後のタイムアウトで再び作戦会議。プレーが始まると,関学はライン同士で低めに当たりあった上を,ランニングバックにダイブさせてタッチダウン。残り3.5秒ぐらいで逆転した。日大は最後のキックオフのリターンにかけたが,万事休す。久々に面白い試合だった。よかったよかった。
 話は変わって,どうもこのところ腰に違和感がある。うーん,これは久々の腰痛か?腰をまげてしばらく同じ姿勢を続けていると,腰が固まってしまう感じ。やばいかもしれない。特に寒いと調子が悪いみたい。仕方ないので使い捨てのカイロを買ってみた。小さいやつにしてみたのだが,小さすぎたかもしれない。でもほんのり暖かいような気もする。あとは腹筋を鍛えないと仕方ないか。調子が戻ったら遅ればせながら入隊してビリー隊長に鍛えてもらおう。

2007年11月19日月曜日

恐るべしオルタネータノイズ

 週末,寒いなぁ,と思って車のタイヤをスタッドレスに換えた。作業は自分でやった。ジャッキアップして,インパクトドライバーでガガガガっとやった。大した作業じゃないけど,タイヤが結構重いのでかなり疲れた。バイクも寒いから乗るのはやめて,無線機をいじってみた。懸案のノイズ落とし。仕事場からオシロスコープを借りて気合入れていたのに,3本足のコンセントを二本足にする変換プラグを忘れてトーンダウン....それでも元気だして,無線機への配線をシールドのましな線に変えてみた。線のコネクタの近くで切って,別の線につなぎかえ。4本+シールドの5箇所をつながないといけなかった。でもそれは暖かいストーブの前で作業できるから楽チン。念のため,その線をグランドようの網線で囲ってもみた。結果はというと,ノイズによる症状はましになったが,それでもノイズがのる。うーん,困ったなぁ。仕方ないから普段は無線機のバッテリーで運用して,どうしてもの時にはノイズを我慢することにしようかなぁ???

2007年11月15日木曜日

Charles M. Shultz

 ふとしたことから,Snoopyの日本の公式サイト(?)に足を踏み入れた。懐かしい絵がいっぱいあった。私がSnoopyと最初に触れたのはPeanutsコミックの日本語版だった。いつのことだろう?小学生になっていたと思う。英語のコミックで,吹き出しの中は日本語にしてあった。でも欄外に英語も書いてあった。その中でSnoopyはかわいいと言うよりはちょっとひねくれた感じの面白い奴だった。空想癖があり,第一次世界大戦のパイロットに扮していたりしたなぁ。いつのまにかJoe Coolになっていたりもしたらしいが,その辺りは全然知らなかったりする。でもどこかほのぼのしていて,でもちょっと悲哀とかあって,憎めない漫画だった。Snoopyのグッズだけ見ていても,あのSnoopyのひょうきんさは伝わらないんじゃないだろうか?もしかしたら私が最初に買ったコミックはSnoopy,じゃないや,Peanutsだったのかもしれない。作者のシュルツという人は50年間ほぼ毎日休まずに4コマ漫画を書いていたらしい。すごいなぁ。そんだけよくネタが続いたと思う。その人が癌を理由に掲載をやめると発表して,最後の作品が新聞に載ったのが2000年らしい。ひとつ時代が終わってしまっていたのですね。

2007年11月12日月曜日

経験値

 つい最近,いろんなコミュに参加してみて,いろいろコメントしてみた。そこでのお話。とあるコミュのトピでバイクでのいろんなトラブルについて教えてくれというものがあった。そこで,私のパンクの経験について書いてみた。私は今まで車で2回(確か2回だったと思う),バイクで3回パンクを経験した。バイクに関しては,一度は鳴門大橋を走っている時,2度目は紀伊半島の山の中で人家がなくなってから10kmほど進んだところ,3度目は名阪国道だった。紀伊半島でのパンク以外は原因はよくわからないが,きっと釘とかを拾ったんだと思っている。紀伊半島の時には道に角張った礫がいっぱい落ちていた。あまりに多くて全然避けて走れないぐらいだった。その中の一個を踏んだ時にタイヤを突き破ったみたいで,結構裂けていた。車ならスペアタイヤを持っているからいいけど,バイクだとそうはいかない。その時にどう対処したか,ってのはとっても貴重な経験だと思っている。紀伊半島のケースでは,ホイールが痛むのを覚悟で10kmを1時間以上かけて走って電話のあるところまで戻った。そこで電話を借りたけど,GWでバイク屋はバイクを取りに来てくれなかった。仕方なく,さらに8km先のガソリンスタンドまで行くことにした。私のバイクのタイヤは多くの車と同じチューブレス。だから普通の車用のキットで修理できるはず,という作戦だった。その時には途中でデュアルパーパスというカテゴリー(アフリカツインだったかな?)のバイク(オフロードにもいけそうなオンロードのバイク??パリダカとかに出てるようなやつ)に乗ったおっちゃんにバイク用のパンク修理キットをもらって応急修理を施した。裂け目が大きくて完全にはパンクを修理できなかったが,それでもタイヤが丸くなってそれなりに走れるところまでいけたので,そこからは40km/h程度の速度ですぐにガソリンスタンドに到着。そこで車用のキットで修理してもらって,無事旅を続けたのだった。でも,秋になって気温が下がると再び空気が漏れ出したので,最終的にはタイヤを交換した,ってのがことの顛末。
 で,これをもうちょっと省略して書いたのだが,それに対するコメントがむかつく。20と19のやつらが(どれぐらいバイクに乗ったことがあるんや???)普通に乗ってたらパンクなんてしないんじゃない?ときた。何を偉そうに!!お前らみたいな未熟者のために書き込んでやってるのに,その有り難味がわからんのか?と思った。最初は文句を書き込もうと思ったが,いちいちそんなことで時間を無駄にしたくないと思って書き込むのをやめた。むしろ私の貴重な経験をあんな奴らに伝授するのがあほらしくなって,そのコミュから抜けた。当然今までの書き込みを全部消してから。まったくむかつく。そいつらには私のところをみれないようにしておいた。
 ちなみに私の免許の経験値は,車が免許とって24年ぐらいで,走行距離が15万キロを越えているはず。バイクも免許取ってから17年ぐらいで,距離は5~6万キロぐらいのはず。もうちょっといってるかな????いずれにせよ,あわせて20万キロ以上は走ってる。その中で,事故は車で10回程度,バイクで4~5回程度。事故と言っても車のバンパーをこつんと当てた,ってのも入ってるが。事故らしい事故(例えば修理が必要だったような事故)だけだと,車で2回,バイクで3回かな?そのせいで車1台とバイク1台はお釈迦になった。他にはガス欠もあったし,エアコン用のベルトが切れたこともあった。その中でも一番困ったのがバイクの紀伊半島でのパンク。何せ山の中で人里から10kmほど離れてるってのが一番困った。街中なら交通手段もあるし,バイク屋や車屋も多いからなんとでもなる。でも山の中だとどうしようもない。当然携帯はつながらなかったし。そんな時にどうやって乗り切ったかってのが経験値としてとても重要なのになぁ。まったくバカにつける薬はないなぁ。ちなみに鳴門大橋の時(高速の上)の時は,パンクに気づいたのが高速の上。仕方なくゆっくり走ってすぐ近くのSAに入り,そこでバイク屋4件ぐらいに電話して,1件だけ近くに来てくれるというから,そこで修理してもらって無事家まで帰れた。この時もホイールが痛む危険性は大いにあった。でも数万円程度なので,そうなったらあきらめないと仕方ない。
 大体,事故とかトラブルってのは避けて通れない,ってのがわかってないよなぁ。事故にしてもパンクにしても,遭遇するまでは自分がそんな事態に陥るなんて思わない。でもこれが結構ある時にはある。だからこそ,そういう時の対処の仕方とかを学ばないといけないのにねぇ。事故に遭わないなんてありえない。事故が嫌なら運転はしてはいけない。事故に遭わないのはたまたま運がよかっただけ。むしろ,ちょっとした事故を経験しておけば,事故がどんなものかがわかって,意外と大きな事故には遭わないと思う。下手な奴に限って自分は事故らないと思ってそうな感じがする。ほんとバカにつける薬はないなぁ。
 そうそう,私は今のところまだ人身事故は起こしてないし,起こされてもいない。全て物損で済んでいる。これは自慢ではない。たまたま運がよかっただけ。世の中に絶対なんであり得ない。

2007年11月2日金曜日

純栗

 ちょっと久々の更新。ちょいと仕事関係でばたばたしてて,書き込みをする元気がなかった。今週は月曜から木曜まで出張だったし。で,昨日(木曜)ガソリンを入れた。車に。そしたらガソリン代の高いこと高いこと。ニュースで高くなると言っていたが,そこまで高くなるのぉ??って感じだった。いきなり10円近くあがったのではないだろうか?うーん,なんでそんなに高くなるの?なんでアメリカの市場ってそんなに高値になるの?アメリカのばかやろ~~~
 あっ,11月になった。ということは栗羊羹がおいしい季節だ。私の好きなのは丹波篠山の栗屋西垣さんの純栗。普通,栗羊羹というと,アンコの中に栗の塊が入ってるやつを想像するけど,純栗は違う。小豆の代わりに栗を使ってるから,黄金色の羊羹。栗の塊は入ってない。これがとても上品なお味。さすがに一気に一本食べるなんてのはできないが。栗屋西垣さんは篠山の春日神社の南側に本店がある。最近篠山の北の端(篠山市の北の端じゃない。市街地のはずれ)に新しい店を出してるけど,個人的には昔ながらのお店のたたずまいが好き。篠山までは亀岡経由で2時間かからないから,買いに行かないといけない。ちなみに純栗は一本で1900円もする。今年は燃料代が上がってるから,2000円になってるかもしれないなぁ。
------
追記:http://www.kuriyanishigaki.com/に栗屋西垣さんのweb siteがあった。やはり純栗羊羹は一本2000円になっていた...でもおいしいのよねぇ。あー,食べたくなったぞ。

2007年10月17日水曜日

ピロリその後

 昨日病院に行った。理由は10日ほど前に受けたピロリ菌の検査の結果を聞きに。1ヶ月半ほど前にピロリ菌を除去すべく,一週間抗生物質を大量に飲み続けた。その結果を知るには,呼気中の尿酸値を調べる(二酸化炭素の値を調べるのだろうか?web siteで調べると二酸化炭素を調べるのかもしれない,と思った。何せよくわかってないからなぁ)尿素呼気検査法というもの。一度呼気を袋に入れてから,なにやら飲まされ,15分ほど待たされてから,もう一度呼気を採取。これで終了。結果を聞くのに一週間以上あけないといけなかった。それが昨日。結果はというと....
 消化器内科の先生曰く,「微妙....」。メーカーの基準で0~2.4(単位は不明)の範囲ならピロリ君はめでたく退散なされた,と言えるが,その値が2.7。とっても微妙。多い人は10を越えるから,かなりピロリ君は減ってるはず。でも完全にないかと言うとそうも言い切れない。でもないという可能性もままある。さて,結果はどうなのでしょう?来年の人間ドックの時に胃カメラを飲んで,ビランがいっぱいなければよしということにしましょう。ピロリ菌は意外と強いなぁ.....

2007年10月15日月曜日

ポリスがいっぱい

 ネットでバイク関係のことを見てたら,どうやら私のマシンのレギュレータがトラブルを起こしやすいらしい。レギュレーターってのは発電機で作られた交流を整流して直流にしてくれる部品らしい。これが熱を持って,その熱で壊れてしまうらしい。旅先で壊れるとにっちもさっちもいかないので,さっそくバイク屋で交換してもらった。で,ちょっと慣らし運転してみた。タイヤを替えてからバイクがやたらカーブでよく曲がろうとするようになった。怖いぐらいカーブでパタッとマシンが寝る感じ。やっぱりワインディングが楽しいねぇ。と思いつつ田舎道を走っていると対向からヘッドライト点けたのがたくさん来た。音からしてハーレー軍団だとわかった。それがみんな青色ライトがついてるポリス仕様車だった。8~10台ぐらいいたんじゃないだろうか?ポリス仕様ってアメリカのポリスっぽいから,日本の警察とは違うけど,それにしてもみんなポリス仕様とは....いろんな趣味の人がいるから楽しいと思うんだけどなぁ。バイク自体はそれぞれ違ったのかもしれないけど,さすがにぱっと見ではわからなかった。ま,趣味のことだから他人の私がとやかく言うことではないでしょう。かく言う私も実は小学生の頃,ハーレーのプラモデルに憧れてた。プラモデルのくせに5000円もする1/6のスケールモデルが欲しかったなぁ。ハーレーってもしかして私のバイクの原点??でも試乗会で乗ってみたら,自分の乗り方には全然あってなかった。特に一番パーツが多いやつは,ハンドルが重かった。他のもハンドルが広くて,手を広げて乗る感じだったし,タンクを足で挟んで乗るという乗り方はできないし,アメリカンだからコーナーでバイクを寝かす楽しもなさそうだったし....あれでハーレーに対する憧れは消えてしまった。今じゃ乗りたいと思うのはツアラーですねぇ。さぁて,私は何歳までリッターのバイクに乗ってられるかなぁ????

2007年10月9日火曜日

タイヤは重要やなぁ

 もう先々週のことになるが,北海道の出張の代休を取って紀伊半島にバイクで走りに行った。折角なので大枚はたいてホテル浦島に泊ってみた。当日いきなり電話したのでかなり高かったが,仕方ない。いっぱいお風呂があるからいいことにした。でも食事は外に食べに行くのがよいと思い,素泊まりにした。バイクでは五條から谷瀬の吊り橋を経て,本宮,新宮と抜けて,紀伊勝浦に行った。ホテル浦島は建物にちょっと疲れが感じられた。それでもお風呂はそれなりに楽しめた。ただ有名な忘帰洞の天井にコンクリートを張るのはやめて欲しかったなぁ。早めについたので,とりあえず温泉に浸かった。それから船で港に出て,お寿司を食べに行った。お寿司は八雲鮨というところに行った。前にバイクで事故った時に教えてもらったお店(http://www.kumanogenki.com/report/oisiimon/yagumo/index.html)。ところが木曜日はお休みだった。仕方なく商店街のお店で聞いてみた。すると同じ名前のすし屋が別にあるみたい。よく聞くと本店らしい。まぐろ屋のますだの対面だった。お味はというと,これがおいしかった。鯨の寿司を勧められた。とてもおいしかったが,値段もかなり高かった。おいしいものはお金かかります。でもおいしかったなぁ。また行きたいなぁ。泊りじゃなくても食べには行けるけど,ビール飲めないからやっぱり泊りがいいですねぇ。
 で,タイトルのタイヤだけど,走っていてどうもハンドリングがおかしかった。最近GIVIのトップケースをリアにつけたから挙動がおかしくなったのかと思って,フロントのサスペンションの油を変えてもらったりリアのサスペンションを換えたりしたが,いまいちだった。ところが,ふと見るとタイヤの断面がどうも丸くない。直進の時に使う場所が残っていて,その両側のカーブ時に使う部分が減っている。タイヤの肩の部分だけ磨り減っていて,スリップマークがでかかっていた。かつ,一番外側がほぼ残っている。極端に言うとホームベースみたいになっている。それである程度カーブで寝かせると急にハンドルが切れ込む感じがしたみたい。仕方ないからさっそくバイク屋に行って前輪だけ換えてもらった。そしたらとっても走りやすくなった。余計な切れ込みはなくなった。うーん,サスペンションなどが原因かと思ったのに,そんなところに原因があったとは。やっぱりタイヤは重要ですねぇ。それでこの週末の日曜にはフラッと走りに行った。日本橋の無線機屋で電源ラインのノイズフィルタを買って,阪神高速湾岸線を関空へ。そこから和歌山に出て,根来寺辺りから東に伸びている広域農道を走って橋本に出て帰った。意外とフロントタイヤの端は使えないですねぇ。

2007年9月24日月曜日

だるまとボタン

 今晩で北海道は終わり~♪最初はここは北海道か?と思うぐらい暑かったが,この2日ほどは秋らしく涼しい。Tシャツの上に長袖でちょうどいいぐらいだった。やっぱり北海道は北にあるのね。今日は北海道最後の夜なのでジンギスカンを食べに行ってみた。個人的にはあまりラム肉は好きではないが,とてもおいしい店があると聞いたので行ってみた。名前はだるま。場所はすすきののど真ん中。どうど真ん中って,周りにはお姉さん達のお店がいっぱいある一角。店はビルの横手にあって,ちょっと見つけにくかった。小さなお店で10人ぐらいしか入れない。だからすぐにいっぱいなる。夕方5時半ごろ行ったのに,ちょっと待たされてしまった。味はよかった。ラムなのに臭みがなくおいしかった。一人前は小さなおさらに1枚。3人で行って一人2枚ずつ食べた。他にビールとご飯。お肉焼く時にドーム状の鉄板の上に玉ねぎと葱ののぶつ切りと脂身をを載せてくれる。肉は自分で載せて焼く。すぐにおなかいっぱいになってしまった。でもその後で魚を食べたいと言う奴がいて,他の店に行った。店の名前はxxx北海道だった。似た名前の店が同じビルにあってわかりにくかった。場所は東横インの道をはさんだ反対側のビルの8F。2Fに似た名前(xx北海道)ってのがあるからわかりにくい。店ではボタンえびと活イカとトマトを食べて,焼酎をちょこっと飲んでおしまい。イカは水槽で泳いでいた奴をさばいてくれたので,運ばれてきた時に足はまだ動いていた。こりこりしておいしかった。ボタンえびもおいしかったなぁ。それで満足してしまった。だいたいジンギスカンのすぐに後に食べに行くか???その後スタバでカプチーノ飲んで帰ってきた。さて,明日も神戸空港経由だ。電車止まらないといいなぁ。明日なら全然焦らないけどね。

2007年9月21日金曜日

なんで駅じゃないところで止まる?

 今仕事で北海道に来ている。当然飛行機で来たのだが,これが大変だった。何が大変だったかと言うと,危うく飛行機に乗り損ねるところだった。北海道まで飛ぶ飛行機なら普通は伊丹空港と思っていたのだが,早割りで安く飛ぼうと思ったら,関空からか神戸からの便しかなかった。昼間伊丹から飛ぶ便が少なかったようにも思うが。とにかく今回は早割りで神戸から飛ぶことにした。それが問題の原因となった。便は定刻が14:50発の便。新快速に乗って13:40頃三ノ宮に着く予定で,京都駅発12:45の新快速に乗った。高槻まではよかったのだが,高槻を過ぎた辺りで,甲子園口で人身事故があったから,という放送があった。むむむ?これはまずいのでは?と思ってたら,案の定速度が落ちた。それは仕方ないのだが,途中の駅でもないところに列車が止まってしまった。そこでしばらく止まってた。さすがに空港で50分しか余裕がないので,長い時間止まってられると乗り遅れてしまう。人身事故なので私が悪いわけではないのだが....とりあえ列車を降りれないので我慢していたが,その間もどんどん時間が経ってしまう。せめて駅に止まってくれれば,降りて他の交通機関に乗るという方法もあるのに。携帯でネットで調べたら,新大阪駅を13:59発の新幹線に乗れればなんとか間に合いそう。そんな風に思っていると,多くの乗客が車掌に文句を言っている。何がどうなったのがわからないが,列車が少しだけ進んで,吹田駅に止まった。止まったと言っても,通過ホーム側なので柵があるのだが。すると駅員がやってきた,柵の一部をはずし始めた。これは降りれるかも,と思って車掌のところに行ったら,客に文句を言われながらドアを開けようとしていた。その時点で13:25ぐらい。とりあえず吹田駅で降りて,駅前に行った。そこでタクシーに乗って新大阪を目指すことにした。乗り場には4人いたが,そのうち最初の3人は阪急の吹田駅に行くといって,相乗りして行ってしまった。次の人は堂島に向かって行った。タクシーを待っている間もじりじりと時間が経っていく...焦るけど,我慢しかない。なんとか13:35ぐらいにタクシーが来た。その時,別の客もタクシー乗り場にきた。とっさに「新大阪に行きますが,一緒に行きますか?」と聞いてみた。そしたら行くらしい。そこで相乗りして新大阪に向かった。これが正解。そのお客さんは仕事で経費で落とせるから,と言ってタクシー代を出してくれた。2000円程度だったが。新大阪に着いたのが13:50すぎ。急いで切符買って,昼飯のパンを買ってから新幹線に乗った。
 新神戸に着いたのは14:12。急いでタクシー乗り場に行って,空港まで行った。新神戸駅から神戸空港までは一本道ができていた。そこを急いでもらって,なんとか14:30に空港に着けた。14:50発なので20分前。50分余裕があったはずなのに....でも間に合ってよかった。荷物検査場も小さい空港なので余裕だった。それにしても疲れた。飛行機の中では寝るしかなかった。
 北海道は暗かった。理由は天気が悪かったため。それに暗くなるのも早いし。気温はちょっと涼しいぐらいで,寒くはない。暑かった関西に比べるととっても過ごしやすい感じ。でも今日は天気が悪いらしい。それはそれで面倒やなぁ。今は晴れてるのになぁ。

2007年9月8日土曜日

ショック!!

 とてもショックなお知らせ昨日回ってきた。シノンが2007/9/15で閉店してしまうらしい。理由は大家との関係らしい。シェフはできるだけ早くどこかで復活させたいと思ってはるが,すぐには無理みたい。しばらくは他の店で働くのだろうか?是非また近くで再開して欲しいなぁ。とりあえず昨日行ってみた。他にも閉店の知らせを聞いてきた人がいた。シノンがなくなるのはとても寂しいなぁ。お店が終わってから空が白むまでうだうだと話をしたこともあるし,ワールドカップの話題で盛り上がったりしただけに,一つの時代が終わるようで悲しくなった。昨日はおいしいものを食べておかないといけないと思い,あなごのから揚げとエスカルゴ,フォアグラのステーキを食べた。飲み物は赤ワインを飲んだ。イタリア物が一本残ってるからというので,それを一本あけてもらって,シェフとバイトのお姉さんとで分けて飲んだ。最後にデザート盛り合わせとカプチーノで締めくくった。まだ閉店まで一週間ほどあるので,それまでに冷製パスタときのことベーコンのサラダを食べないといけない。ロースハムもあるやん。来週はいっぱい行かないといけないかもしれない。
 それにしても寂しいなぁ

2007年8月30日木曜日

プリペイドフォン

 今日,プリペイド携帯を触る機会があった。理由は仕事場で外人用に買ってあるプリペイド携帯に通話料金を追加するため。これが意外と苦労した。機種はauのもので,いまいち使い勝手がよくない。というか,私の携帯とかなり違うので使いにくい。で,プリペイドカードをコンビニで購入。1万円分買ったのに,ぴらぴらの紙一枚。どうやって使うの?と思ったら,レシートのようなものもくれた。そこに使い方が書いてある。なになに,携帯電話から1400に電話をして,ガイダンスに従ってプリペイドの番号を入力しろ?簡単やん!で,挑戦した。これが大変やった。何がってガイダンスから聞こえてきたのはハングル。誰やぁ~ハングルにしたのはぁ!!!全然分からんやん~~!!とても困った。部屋に戻って携帯の説明書を読むもどうやればいいのかわからなかった。これはプリペイド専用機種じゃないのか??仕方なくネットでauのサイトにいってみた。そこでプリペイド携帯のページに行って,利用方法ってのを見たらやったわかった。まず「1407」に電話してガイダンスの言語を日本語にしないといけなかった。それから1400に電話したらうまくいった。私の携帯から電話してみたらちゃんと反応した。よかったよかった。それにしても携帯のメニューとかって慣れないとどこに何があるのかわからんかった。自分の機種と違うとこうもわかりにくいものか?と思うぐらいわからなかった。いまいち人間工学的によくない配置のような気がした。気のせいか?

2007年8月28日火曜日

冷製パスタ

 今日、久々にビストロ・シノンに行ってみた。ちょっとご無沙汰してしまった。行った理由はふと行きたくなったから。皆既月食もうまく見えそうになかったし。まずお願いしたのはベーコンときのこの温製サラダ。これはサラダの中では一番のお気に入り。何がいいって、すっぱいのがいい。おまけに暖かいから大抵はむせてしまう。でもこれがおいしい。海の幸のサラダとかニース風のサラダもいいけど、私にはベーコンきのこが合う。次は珍しくあなごがあったので、あなごにしてみた。唐揚げとワイン煮があったがワイン煮にしてみた。これはちょっと予想外の味だった。どうもあなごに過度の期待をしていたようだ。もっとあなごが脂こってりかとおもったが、かなりあっさりだった。その割にソースがしっかりしていたので、予想外の味だった。と、ここまででおなかはいい具合になってきた。でもちょっとだけ物足りない。肉類はおなかにくるし、魚介類もなぁ、と思って悩んでしまった。結局トマト味のパスタを食べることにした。フランスではパスタじゃなくてヌーユというらしいが。ぶにぶににゆでてバターを絡めるのがフランス人好みらしい。でも私はイタリア好きなので、いつもイタリア風にしてもらっている。シェフも心得たもので、ちゃんとイタリア風にしてくれる。カルボナーラもアラビアータもちゃんと作ってくれる。そんなところがシノンのいいところ。で、今日はシェフが冷製パスタを勧めてきた。確かに最近暑いからとってもよさげ。サイズは極小にしてもらった。これで普通のお店の普通サイズぐらいかな?これがよかった。癖になりそう。オリーブオイルとトマトとガーリックがたっぷり。後は何が入っていたかを吟味する前に食べ終わってた。いやぁ、おいしかった。それでお腹も満足だったので、あとはカプチーノ(いや、カフェクレームというべきか)だけにしようと思ったら、これまた「今日はブルーベリーのゼリーがある」とのこと。確かにゼリーなら、と思ってそのゼリーとカプチーノを頼んでしまった。さすがにゼリーだけにペロっと食べてしまった。久々のシノンに満足しました。ごちそうさま〜〜
(追伸)次の日もパスタに惹かれてシノンに行ってしまった。やっぱりおいしかった。でも冷製パスタは手間がかかるから裏メニューね,と言われてしまった。茹で時間も長いし,それから氷水でしめるから手間が大変だって。でも夏の暑い日にはとってもおいしくいただきました。

2007年8月27日月曜日

難しかった

 何がって?それはバイクのサスペンションの設定の話。今日も暑かったが、旗艦スパルタン号のサスペンションをいじってみた。とりあえず雑誌とかに書いてあるように、プリロードってやつを抜いてみようと思った。設定がいじれるのは、プリロードと伸側と圧側の減衰。でもリアのサスペンションはプリロードの設定変更が大変そうだったので、フロンフォークだけにしてみた。プリロードってのは、サスペンションについているバネの初期負荷のこと。最初から少しバネを縮めておく量のこと。それを少し減らしてみることから始めた。フロントだけだが。スパルタン号の設定可能範囲は4mm〜19mm。初期値は15mm。とりあえず17mmにしてみた(これが緩む方向。縮める量じゃなくて、トップに突き出している部分の長さなので、長くなる方が緩くなる)これがかなりいい感じ。今までなんか曲げにくいと思っていたけど、驚くほど軽くなった感じがした。バイク自体の重さが軽くなったように感じた。その後、一度初期値に戻してみた。やっぱり重かった。ただ、他の設定もあるから、とりあえず16mmにしてみた。これでもかなりいい感じになったので、次にフロントの減衰を変えてみることにした。これも雑誌にあったように最弱と最強の両方をためしてみた。めんどくさかったので、伸側も圧側も同時に変えてみた。これがまたおもしろかった。最弱にするとふにゃふにゃになるし、最強にするとゴツゴツした感じになった。さすがに両極端はいまいちだったので、少し強めと少し弱めに挑戦してみた。この時に設定の変え方をミスって、伸圧両方を変えてしまったので、それぞれの役目がいまいちつかめなかった。で、仕方なくいろいろ変えてみて、どうやら圧側の減衰をちょっと緩めるのがいいのでは?ということになった。雑誌だと伸側を緩めて、圧側をちょっと増やす、というのがよさげだったが、それだと曲がる時にとても不安な感じになった。バイクとかによってかなり感触は違うのかもしれない。そこまでやったら数時間経っていた。昼間はとても暑かったので、それ以上がんばる元気が残っていなかった。ということで、今日はそれだけやって終了〜〜。結局はフロントだけいじって終わった。うーん、まだ先は長そうだ。ちなみに最終的には(現時点では)フロントの減衰は圧側を2カチャ分だけ緩めた。それは最強のポジションを1番とした時の12番の位置。伸側は5番の位置のまま。リアは全然いじってないから、今度はリアをいじろう。何せギャップがあるとすごくバイクがはねる感じがあるので、ちょいと減衰だけでもいじってみようかな?

2007年8月24日金曜日

HDDの切り分けし直しとサスペンション

 今日はマイマシンのHDDのpartitionの切り分けを変えた。なぜかっていうと,100GBのHDDを40GBのFreeBSD領域と,25GB+25GB+5GBのwindows領域にしていたけど,windows領域のシステムの入ってるやつが,使ってない容量が3GB弱になってきたから。そこで,どうしようかと考えた結果,まずはFreeBSDの領域を消そうと思った。で,100GBを半分ずつの50GB+50GB(正確にはもう少し少ない)にしてみようと思った。ところが,システムの入ってない方の領域で「相互リンク」したファイルがあるというエラーがでた。困ったことにそのエラーに対する説明がほとんどなかった。そのため,そのまま領域の大きさを変えるとか,場所を動かすという作業ができなかった。仕方ないので,とりあえず2つ目の領域をバックアップしておいて,その領域をバサッと消すことにした。で,どうせ消してしまうのなら,2つの領域に分けるのは面倒だから,100GBの領域1つにしてしまおうと思った。ま,これの方がすっきりしてていい,と自分で納得することにした。後は時間の問題。今はpartitionの切り替えは終了して,バックアップしたデータを元に戻している最中。これが時間がかかる。
 そこでちょっとネットで趣味の調べ物をしようと思った。何かというと,いつものバイク関係。いろんなものに興味はあるけど,あれにもこれにも,ってお金を使っていたら幾らあっても足りない。そこで,すでにあるやつで,かつ,楽しめそうなもの,として,バイクのサスペンションをいじってみようかと思った。理由は旗艦スパルタン号に乗った時にすごくサスペンションが硬く感じたのと,後輪の接地感が足りないと思ったから。それを直すにはサスペンションをいじるのがいいようなので,一度挑戦してみようと思った。でもまだ思っただけで実行はしてない。まずは勉強しないと。何がどういう役目をしていて,何をどういじればいいのかという方針など,わからないことだらけ。ちょっと読むと,どうやら前後のサスペンションのプリロードを弱めるところから始めるのがいいみたい。時間があれば週末に挑戦してみようかなぁ???

2007年8月19日日曜日

PC-IIIと変圧器

 ふと映画が見たくなって、レイトショーを観に行くことにした。ネットで見てみるとまだPirates of the Caribbeanをしている。あれは1も2も観たから是非観ておこうと思って観ることにした。PC-3だけでも3時間ほどかかるが、今日はとても映画づいていたので、ついでにもう一本観ることにした。土曜日なので遅い時間の上映もあるからレイトショー2連チャンも可能だった。遅い時間なのでホラーはやめておいた。うまく時間があうのもなかったし。で、何を観たかと言うとTransformers。感想は?というと...PC-3はまああんなもんかな?というできだった。それにしてもなんであんなに簡単にスパロウ船長は復活するのかねぇ?ちょっとその辺りのストーリーの展開に不満が残った。やっぱり3作目って帳尻合わせって感じになるのかなぁ?Matrixもそうだったし。どうしても2作目3作目ってなかなか1作目を超えれないよねぇ。それとCGで多くの場面を作っているようだが、動きが早すぎて細かいところがよく見えなかった。あれは若干スピードを落としてもいいと思うのだが、どうだろう??私の動体視力が落ちているのだろうか?普通の視力検査ならまだ両目とも1.5なのだが。TFは映像の作り方としては新しい試みらしい。よくわからなかったが、確かに映像はよかったと思う。ただデザインがごちゃごちゃしてたし、やっぱり動きが速すぎて、敵味方の区別がわかりにくかった。映像を作ってる人たちはちゃんと見えてるのかなぁ??ストーリーは...うーん、ちょっとねぇ...ちょっと淡白すぎたような...こっちもやっぱりうまく行き過ぎて、いまいちっぽいところがあるのよねぇ。ま、気になる人は見てみてくださいな。そうそう、なぜ変圧器かって?それはTransformerって変圧器って意味もあるから。辞書を見たわけじゃなく、字幕でわざとそう訳してあるシーンがあったからだが。変圧器の故障か?とかなんとかって。2本合わせると5時間半ぐらい観ていたことになるが、特にしんどくはなかった。昔取ったなんとやら、ってやつかな?昔は一日4本観たこともあるからね。さすがに最近はそこまで観ないなぁ。ちなみに知り合いは一日に6本観たって言ってた。それって東京だからできたに違いない。ここらじゃなかなかそこまではねぇ...あれって上映のタイミングがあるからねぇ。このところ映画みたい病が出てきたみたい。まだ観れそうやった。さて、次は何を観ようかな?

2007年8月17日金曜日

ピロリ菌

 人間ドックにいった。念のためと思って毎年行っている。早くすむから半日コースにいつも行くことにしている。今年はひさびさに脳ドックも受けてみた。結果はまだだが、問題ないことを祈っている。バリウムを飲むが嫌なので、胃の検査は胃カメラにしている。以前はもっと太かったが、最近は細くなっていてかなり楽になってきた。それでも検査中は苦しいが。特に胃のしわを取る為に胃を膨らませるのが結構つらい。お腹張るからしんどい。10分程度のことなので、毎年我慢している。今年は昨年よりも荒れていた。自分で見ても荒れてるのがわかるぐらいだった。かつピロリ菌がいるらしい。まだ潰瘍になってないので、必ずしも除菌の必要はないと言われたが、昨年の時点でピロリ菌がいるのがわかっていて、かつ胃の荒れ具合がひどくなっているので、除菌してもらうことにした。今年もピロリ菌はいるらしいし。人間ドックと同じ病院で除菌をお願いした。担当の先生はいまいちすすめてなかったが。方法は簡単。抗生物質を大量に(ある種類のものを1回2錠、もう一種類を1回3錠。それと整腸剤。それらを朝夕の食後に飲む)飲む、というのを一週間おこなって、4週間後に検査して判別するらしい。成功率は7割〜8割ぐらいらしい。ここでも耐性菌が出てきてるんだって。検査は呼気を調べるだけでいけるらしい。どうなることやら。薬の副作用はちょっと下痢気味になることらしい。確かにちょっと便がゆるい。もらさないように気をつけないと....

2007年8月13日月曜日

日本はやっぱり暑かった

 無事ロシアから帰国した。帰ってきたのは木曜日の朝。日本に帰ってきた最初の印象は...やっぱり暑い。何故こんなに暑いのか?というぐらい暑い。めちゃめちゃ暑い。ロシアもいい加減暑いと思っていたが,やはり日本の夏は全然違う暑さだった。おかげで木曜,金曜はまともに働けず。しか~し,週末懲りもせずに福井の海に行ってしまった。大学の時の友達に誘われて久々の海だった。シュノーケルつけて海に入って,魚をいっぱい見てきた。さらに友達の家に泊まってバーベキューしたりしました。夏ですねぇ。次の日はギャング達に付き合ってプール。これがまずかった。何がまずかったって,すごい日差し。どうなるかというと背中は真っ赤...海の時は日焼け止めをつけていたからまだましだった。でも塗りムラがあるとそこだけ焼けるみたい。足に変に模様が...日焼け止めがないともっと大変。お風呂に入るとふくらはぎが痛い。背中も痛い。鏡を見ると真っ赤になってる...うーん,夏って辛いですねぇ。あー,まだ今日もふくらはぎが...お風呂が怖いよぉ~~

2007年8月8日水曜日

チョールナヤー・イクラー

 今日は飛行機の便がないので,一日暇にしてた。で,ロシアと言えばチョールナヤー・イクラーだと思って買ってみようと思った。チョールナヤー・イクラーって何かって?黒い卵です。そう,キャビアのことなのです。でもキャビアと言っても一番はチョウザメの卵らしい。知り合いが町のマーケットで100gで1万円ぐらいのやつを買って食べたらおいしかったって言うから,挑戦してみることにした。彼の言うマーケットに行って,言われたとおりに探してみたけど,不思議と見つからなかった。きっとまがい物を買ったに違いない。でも私はあきらめない。いろいろそれっぽいところを探して,朝の9時半ぐらいから,結局午後2時半ぐらいまで歩き回ってみた。で,とうとう見つけた。場所は中央デパートって観光地図に書いてあったところ。確かにデパートだった。楽器を売ってる店もあったし。そこのスーパーに行ってみると,水槽にチョウザメが泳いでた。これは絶対にあるに違いないと思ったらやっぱりあった。よくガイドブックに写真が載ってる青缶があって,おー,これだ~,と思って値段を見たら113gのやつが910ルーブル。日本円で5000円程度。へぇ,結構安いやん,と思ったら横に水色のフタのやつと赤いフタのやつがあった。値段は,赤いのが113gで4500ルーブル。青いのは113gで6150ルーブルだった。それって3万円以上するやん~~~~~。さすがにそれは無理やし,そもそも2℃から4℃の間で保存しろって書いてあるけど,日本まで持って帰るのに暖かい場所を通過するのは必至。もしだめになったらもったいないから,青い奴をお土産にすることにした。でも一番いいやつも気になる。半分の56.8g入りなら3600ルーブル。18000円かぁ。お店のおばちゃんに相談してみようと思うけど,ロシア語かドイツ語って言われた。会話できず。しばらく悩んだ結果,一番いいやつの56.8g缶を買って,すぐに食べることにした。これはベストな作戦。他の人には食べたければ死に物狂いでロシアに行け~~,ということにした。キャビアだけ食べるのはいまいち,と思ってちゃんと飲み物もかった。当然ウォッカ。一番小さい奴,と思ったらまあまあの高級品だった。それでも375mlで170ルーブル。安いなぁ。で,いっぱい飲んでいっぱい楽しんで,ロシアの夜は更けていきました。
 ロシアも地球の歩き方とか見てると悪徳警官がいっぱいいるだの,危険だのって書いてあったけど,この辺りはすごく治安がいいみたい。それでもぼーっとしてると危険だと思うけどね。さて,夜も更けたし,飛行機に乗るために連れて行ってくれるバスが朝の4時なので,そろそろ寝ましょう。おやすみなさい

2007年8月7日火曜日

カザンは暑い

 ふぅ。やっと仕事が終わってちょっと一息,という時間になりました。カザンの滞在もあと一日。早く日本に帰りたいなぁ。カザンの街や人はいい感じだけど,なんと言っても暑いのが困る。カラッとしていて暑いならまだましだと思うけど,ここは日本みたいに蒸し暑い。エアコンはまだ言うほど普及してない。蒸し暑いから蚊も多い。かゆみ止めは空港で買ったが,虫除けの類を持ってこなかった。だから今も蚊と戦っている。あとは食事。早く帰って奥田のトンカツを食べたい。奥田のトンカツと言って分かる人は少ないと思うが。あのトンカツがおいしいんだ。さすがに頻繁に食べるとおなか周りが危険になるから,たまにしか食べないけど。さて,今日はカザン文化について勉強してきますか。ちなみに体内時間を日本に合わせるために今日も朝5時に起きた。明日は空港まで行くのに,迎えのバスが朝の4時に出るっていうから,2時半ぐらいに起きないといけない....なんでうちのホテルの前まで来てくれないのぉ????

2007年8月3日金曜日

海外逃亡

 今,海外逃亡でロシアにいます。ロシアたけど,モスクワやサンクトペテルブルクのようなメジャーなところじゃなくて,タタルスタン共和国の首都のカザンというところです。ここはボルガ河に面していて,歴史的にはかなり古い場所だそうです。ロシアなのでもっと涼しいかと思いきや,昼間はかなり暑いです。おまけにエアコンなんて全然ないからとっても暑い。やっぱり慣れた日本がいいですねぇ。西日本は台風5号で大変なようですが。ロシアは悪徳警官がいっぱいいて,道を歩いていると金をいっぱいぼったくられると地球の歩き方で脅されまくってきたのですが,カザンは田舎のようで,今のところ危険な雰囲気は感じていません。後は無事に出国できれば言うことないかな?

2007年7月28日土曜日

急にカレーを食べたくなった

 昨日,昼飯時に急にカレーが食べたくなった。普段外でカレーはあまり食べない。わざわざ食べなくても,って思いがあるのと,いわゆるカレーよりもタイカレーの方が好みなので,普段は外ではあまり食べない。それが急に食べたくなってしまった。仕方ないので,スパイシーってカレー屋に入ってみた。そこにあった夏季限定の辛口キーマカレーを食べてみた。カレーだけだといけないかな?と思い,ほうれん草をトッピングしてみた。味はいい感じやった。かなり辛めやったけど。普通のカレーを食べてないが,CoCo壱番屋より好きかもしれない。ま,頻繁に通うような気はしないが。今日は昼間あまりに暑くてへろへろになってしまったので,夕方早めにトンカツを食べに行ってしまった。おいしかった。ちょっと元気が出てきてかもしれない。

2007年7月26日木曜日

Guns

 お久しぶりです。先週の土曜日にコンサートに行ってきました。何を聴きに行ったかって言うと,Guns 'N Rosesです。これが大変やった。もともと4月にやるって言ってたコンサートが延期になって7/21になったんやけど,4月に2日間あるはずのやつが1日になってた。コンサートはオールスタンディング。場所はインテックス大阪。大変かなぁ?と思ってはいたが....
 着いたのは4時ごろ。缶ビールで予習してから会場へ。一応開演は5時ってなってたし。ところが5時半ぐらいまで誰も出てこない。で,やっと出てきたと思ったら前座。ムックとかいう日本人のグループ。まあまあよかったけど,みんなガンズ目当てなのでいまいち盛り上がらず。おまけに演奏の音の大きいこと。低音なんておなかに響いてた。それにボーカルの声が聞こえない。もうちょっとバランスよくしてくれるとよかったのになぁ。その人々が30分ほどやった後がひどかった。7時過ぎても肝心のガンズが出てこない。みんないらいらしだした頃にでてきた。で,そこからが問題。スタンディングなのはいいけど,rightとleftしか区分がなかった。で,ガンズが出てきたらどうなるかというと,いっせいにみんながフェンスに押し寄せたもんだから,人ごみの密度が一気に3倍ぐらいになった。その機に乗じて前に行ったのはいいけど,ぎゅうぎゅうで超満員電車状態。押し合いへし合いやし暑いしとても苦しかった。おまけにそれが2時間以上続いた。途中戦線離脱する人多数。フェンスの向こうにいるsecurityというシャツを着たお兄さん達に救出されていった。私も途中で手を上げようかと思ったがなんとかこらえることができた。内容はよかった。というか,有名どころをいっぱいやったのでさすがにフェンスそばにいる人々は盛り上がりまくっていた。残念だったのはアクセルがとってもおじさん体型になっていたことかな。で,なんとか2時間以上満員電車状態を乗り切った。終わったら汗だく。シャツはめちゃ重くなっていた。着替えと思って持ってきたやつもびしょびしょ。ズボンも足の付け根のあたりまでぐしょぐしょ。ポケットに入れていた財布も汗臭いし,お札はへにょへにょだった。一緒にいった友達んちでシャワーして,着替え一式借りてその間に洗濯アンド朝まで乾燥。そのまま晩飯食べに行って,一泊して帰った。とっても疲れた。おかげで体重計はおとなしくなったが。うーん,戦後最大に疲れた...

2007年7月13日金曜日

引越し

 仕事先が引越しした。姉歯ショックってやつで,耐震強度が足りないからって,耐震補強をするらしい。そんなことするぐらいなら新しいのを建てた方がよっぽどいいのに。とにかく耐震改修のために引越しを余儀なくされた。何が大変って結構短い時間にいっぱい片付けなくてはいけないから大変やった。本や書類だけなら数日あれば余裕だけど,それ以外の装置ってのがいっぱいあって,これがめちゃくちゃ大変やった。思い出したくもないなぁ。居室も今までの場所からかなり遠くになってしまった。居室の整理もまだまだかかりそう。でも自分の周辺だけはさっさと片付けてしまった。これでやっと仕事でできるかな?
 それにしても梅雨の後半はよく降るねぇ。引越しの作業で台車に荷物を載せてごろごろ押してる時に,滝のように雨に降られた日にはやる気をなくしてさっさと家に帰ってしまった。ところが台風が来ているらしい。九州に近いのにまだ940hPaもあるらしい。これって土砂災害確実やと思うなぁ。九州南部はすでに400mmも降ってるのに,今晩から明日にかけて500mmの予報やっていうもんなぁ。それってめちゃめちゃやん。これが近畿にきたらここらも大変かもしれないなぁ。心配なのは和歌山南部の予報で,450mm降ると予想されてるみたい。うーん,また道が土砂崩れで寸断されそうやなぁ。困った困った。

2007年7月8日日曜日

久々に満足〜

 久々です。何ってここに書き込むのが久々ですよね。でもタイトルの久々は久々にビストロシノンに行って、いっぱい食べて満足〜って意味です。最近仕事先の引越しで毎日仕事してるのか引越業者してるのか、ってぐらい引越作業をしてました。ひたすら箱にものを入れたり、壁に固定していたものをはずしたり。その最大の山場が昨日(土曜日)でした。昨日、業者に大量に荷物を運んでもらう最終便の日だったのです。その為には運んでもらう荷物を業者がくるまでに作ってしまわないといけません。なので金曜日はかなりハイペースで朝一からひたすら作業となりました。で、晩になるとちょっとおなかすくじゃないですか。作業をしている人々も疲れまくってて、晩飯ぐらいおごらなきゃ、って雰囲気にもなるわけですよ。下手すりゃ徹夜になるのが見えていたので。そこで後輩を二人ほど連れてビストロシノンに行きました。最近行ってなかったのでシェフに心配されてしまいました。すいません。
 久々にいって何を食べたかというと、当然のごとく、エスカルゴのオーブン焼きです。今回シノンに行こうという動機になったシェフからのお誘いメールにあったモンサンミッシェル産のムール貝もよかった。他にもエビのソテーとか、鴨のテリーヌも食べました。後、この季節には珍しいイ○○○の網焼きもおいしかった。いつもと違って信じられないぐらい柔らかかった。3人で5皿の後に、後輩の一人がパスタも食べたいというので、追加してしまいました。フランス料理のお店ですが、この味付けだけはイタリア風にしてもらいました。というか、日本ではパスタっていうとイタリア風にしないと文句でるから、って言ってましたが。フランスのパスタはぶにぶにだそうです。で、こんだけ食ってから最後にデザートの盛り合せを食べました。クレムブリュレとマンゴープリンと...あれ?ブリュレとムースとプリンだったはずやけど、ムースとプリンが...マンゴーとクリームチーズだっけ?いかん、忘れた。それにカプチーノ(カフェクレーム)を飲んで締めました。いやぁ、おいしかった。やっぱりシェフの腕はいいわ。
 さて、それですごく満足してから引越作業の続きをやりました。終わったら明るかった。そのくせ朝一で引越業者が来るからって9時に仕事場に行きました。1日経つけどまだ疲れたとれない。やはり年齢とともに回復には時間がかかると言うことか??????????

2007年6月26日火曜日

やっぱり梅雨だった

 前回,あまり雨が降らないと思ってブログを書いてみたら,いっぱい雨が降ってきた。うーん,夏の水対策には重要な雨かもしれないが,せっかくバイクにトップケースをつけたのにぃ~~~~走りに行きたいやん!!なんでそんなに雨降るのぉ????土曜日は用事があったから天気よくなったけどバイクには乗れなかったしなぁ。
 今年は大渇水の予感,という報道を見たけど,四国とか関東に雨は降ってるのかな?ここらの川は雨の次の日は普通に水が多めやった。増水と呼べるものかどうかは知らないけど。雨は重要やけど,一度に急に降られても困るよねぇ。どうも最近雨って言うとどさっと降る感じがするなぁ。これももしかしたら温暖化のせいかな????

2007年6月24日日曜日

梅雨なのか?

 今日はとてもよい天気でした。そういえば梅雨はどこにいったのでしょう?でも明日は雨になるらしい。気になるのは琵琶湖の水位でしょう。最近瀬田の唐橋の辺りを車で走ってみたのですが,結構川の水位が高くて,これはかなり水があるのか?と思ってしまいました。でも,ネットで調べてみると,琵琶湖の水位は今日で-14cmらしい。満水位が+30cmらしいので,満水から-44cmらしい。これってかなり水は少ないのだろうか?10年前に大渇水があったらしいが,近畿では断水で大変だったという話は聞いたことがない。私が単に知らないだけ??今年も夏は暑いのかな?ま,やっぱり夏は暑くないとおかしいでしょ。夏は暑くて冬は寒いってのが自然だもんね。

2007年6月13日水曜日

バイクに箱をつけた

 久しぶりのような気がするなぁ。最近どうもblogを書こうという元気がでない。で,今一番興味が向いてるのがバイク。先日バイクに箱をつけてみた。ちゃんと書くとバイクの後ろの辺りにトップケースをつけた。理由は荷物がつみやすくなるから。でもビシバシ走りたい時にはない方がいいから,躊躇していたのでした。そこでいろいろ見てみると,めちゃめちゃ高価じゃなくて,それなりに防水が効いていて,ちょっとかわいくて,かつ,「簡単に取り外しができる」,というのを勘案して,有名どころのGIVIのトップケースをつけることにしてみた。サイドケースも考えたけど,すりぬけをしにくそうなのでやめておいた。トップケースの大きさもいろいろあるので,ネットでカタログをみて(デイトナが日本での正規販売店らしい),散々悩んだ挙句,GIVIモノキーシリーズのV46というやつにしてみた。容量は46リッター。フルフェイスのヘルメットが2個入るぐらい大きい。横幅が56cmもあるやつ。最初は35リッターぐらいでもいいかと思ったけど,中途半端な大きさのものをつけるぐらいならない方がまし,と思って大きめにしてみた。さすがに一番大きいやつは値段もかなりだったのでやめておいた。どこで買おうかと悩んでみたが,買いに行ってもなかなか物がなさそうなので,ネット通販にしてみた。定価が4.4万円ほどするものが,普通のお店で5%は最低でもひける,といわれて計算したら,4.1万円以上もする。

それが3.25万円だったのでネット通販にしてみた。送られてきたものはちゃんとしたものだった。色はシルバーにしてみた。ただ,箱をつけるにはフィッティングというそれぞれのバイクにうまくつけるためのステーが必要。うちのバイク用のステーは別のネット通販屋にあったので,それを購入。値段は1.2万円ほど。うーん,意外と大きな出費やった。で,週末に届いたので,さっそくつけてみた。つけるのは荷物かけフックをはずして,そのねじ穴を使ってステーを固定する,って作戦。簡単についた。あとはケースをカチッとはめればできあがり。で,つけたところで力尽きたので試乗はしてない。写真も撮るのを忘れてた。今度走りに行って写真を撮りたいなぁ。でもついに梅雨になるらしいやん。早くバイクに乗りたいねぇ。
(追記)写真撮ったので載せてみました。近所に出かけた時に撮ってみた。ケースをはずしてフィッティングだけの写真も撮りたかったけど,デジカメのバッテリーがなくなってしまった....情けない。

2007年6月5日火曜日

滝,滝,滝

 土曜日に念願の滝を見に行ってきました。奈良県下北山村にある(あれ?上北山村か?きっと下北山村だと思うが)不動七重の滝に行ってきました。不動七重の滝に行くには,吉野から国道169号線を南下して,新伯母峰トンネルを越え,池原ダムのダム湖の横を走って行き,途中からほそ~い道を7~10kmぐらい行くと遊歩道の入口のモニュメントがあります。そこから急な階段を下り,川沿いにちょっと歩くと七重の滝の一番下の滝が見えます。でも一番迫力のある一番上の滝を見るには,川沿いから車道と反対にある斜面にあるこれまた急な階段を登って昇って上って登っていかないといけません。最後の最後に展望台があって,そこから一番上の滝をみることができます。さすがに滝壺に降りる道はなかった。当然崖を降りる装備なんて持たないから展望台で満足して帰りました。それでも駐車スペースから滝まで行って,戻ってきたら2時間経ってました。この間養老の滝にも行ったけど,迫力が全然違っていました。やっぱり滝を見るのは大変やなぁ。一度双門滝もみてみたいが,ちょっと大変そうやなぁ。
 写真は最初に見た一番下の滝です。これでもいっぱしの滝でしょ。そうそう,紀伊半島で山に入るときには長袖長ズボンをお勧めします。山ヒルがいて気をつけないと血を吸われます。くわばらくわばら

2007年5月14日月曜日

止まれずのその後のその後

 4/15に軽のワンボックスにぶつかったが,その後の経過を書きましょう。保険屋によると,バイク側に怪我がなければ判例では2:8の責任割合になるらしい。でもなんとか1:9まではもって行きます,と言っていた。5:95にしてほしかったのだが。バイク屋の兄ちゃんがとにかく傷のあるところは全部見積もりに入れてくれたので,1箇所だけ直さないことにしてほぼ保険でいけることになった。多少余るから去年こけた時に飛ばしたビス(フレームについていた)のところを直してもらうことにした。そこをやってもらうとちょっとだけ足がでるけど,ま,いいでしょ。
 そうなると次にどこに行くかを考えてしまう。次に行きたいのは滝百選に選ばれてる桑の木滝と双門滝,不動七重滝。それといつの間にか北山村から下北山村に抜けるいいトンネルがあるみたい。そこも走っておきたいなぁ。後は行者還り林道(国道に昇格した?)も走ってみたいし,この間国道情報に出てた168号線の十津川村滝の辺りはどうなってるのかも見てみたいねぇ。後は玉置口の辺りで鮎の塩焼きを食べたいなぁ。
となると,吉野から入って,北山村に出て,鮎を食べて,168号線を北上するかなぁ????

2007年5月1日火曜日

聖地巡礼

 GWの前半,天気よかったのでバイクで聖地巡礼に行ってきました。バイクは怪我が直ってないけど,仮復旧させてもらって,走りに行きました。うーん,あほやなぁ。で,聖地の巡礼っていっても私が勝手に言ってるだけ。何の事はない紀伊半島に行っただけです。で,どこが聖地かって言うと,それは滝。紀伊半島はいい滝がいっぱいあるから,幾つかの滝をめぐってきました。他にも行ったけど(写真は谷瀬の吊り橋)

 まずは五條から168号線を南下した。途中,谷瀬の吊り橋を渡って,さらに南下。最初に行ったのは,熊野川町の鼻白の滝。滝の上までいけるみたいだったけど,しんどいから滝壺にだけ挑戦した。その次は紀和町の飛雪の滝。さらに海岸に沿って古座川町まで南下したあと,県道43号線を北上して,滝の拝に行きました。そこで昼飯を食べて,今度はどんどん北上。県道44号線を通って宝竜滝まで行きました。滝の手前は横の山が崩落してて,危険な状態でした。それでも自己責任で滝壺まで行ってきました。

 そこから県道44号線で熊野川に出て,次は日本の滝百選に選ばれた布引の滝を見に行きました。そこからバックして,十津川温泉をすぎた辺りにある湯泉地温泉に浸かりました。浸かってると疲れが出てきました。その次はやはり日本の滝百選の笹の滝を見に行きました。そこから篠原滝を目指したけど,夕方暗くなりかけてきたのと,道がハードだったので,半分ぐらいのところで引き返しました。1日で580km走ったら疲れてしまいました。
 でも次の日も200kmぐらいバイクに乗りました。ばかですねぇ。GWの後半にもまた乗るぞ,おー!!

2007年4月23日月曜日

止まれず,のその後

 先週の日曜日に横から出てきたおばちゃんの軽自動車にぶつかってしまったが,その後の経過について書きましょう。今回は怪我人なしの物損事故だったので,免許証は無傷でした。事故の時にはすぐに保険を使おうと思っていたので,警察にきてもらって事故証明をもらっておきました。保険屋にはその日のうちに連絡して,事故対応をお願いしました。バイクは自走できたのでバイク屋に持っていきました。値段はなんだかんだで30万円ぐらいかかるだろうということでした。相手の保険屋がバイク屋まで壊れたマシンを見に来たそうで,後は自己責任の割合の問題だということでした。でもバイク屋のにいちゃんの話だと,ある程度年式が古いと,修理代よりも現時点での評価額が低くなって,全損という事になって修理代が満額でない可能性もあるとのことでした。なので,修理はちょっとお待ち状態にしています。全額でないのなら出る分だけ修理するって手にした方がいいのでね。
 でも折角いっぱい休みになるので,その時に乗りたいじゃないですか。今回は日曜日に走ったので,もともと早く帰るつもりでいたから,滝にも温泉にも寄ってないから,またいかないと。となると走れる状態にはしておきたいでしょ。そこでバイク屋のにいちゃんにお願いして,ミラーのステーだけさっさと直してもらうことにしました。今回新宮から帰ってくるのに左のミラーがなくて困ったので。確か法的には片方あればよかったように思うけど,やっぱり走りにくかった。で,ミラーさえあればあとはなんとかなるので,ミラーだけは直してください,とお願いしておきました。まだ保険屋からどの程度まででそうかが分からないので,修理完了はGW明けになるかなぁ???
 なにはともあれ,GWには,滝の拝と宝竜滝と布引の滝と鼻白の滝と気持ちのいい温泉に入ってきたい~。龍神温泉かなぁ?湯の口かなぁ?上湯?さすがに入之波温泉は無理か?あっ,169号線は交互通行で全線通行可能になったんやった。入之波温泉もいいなぁ。

2007年4月16日月曜日

止まれず

 昨日久々に紀伊半島に行った。午前4時半出発で,ETCを最大限活用して,海南湯浅道の吉備インターまでかっとんで行った。そこから424号線を走って龍神に向かい,途中で南下して中辺路にでて,そこからまた山に入って371号線,県道38号線あたりを走って,古座の一枚岩を見てから潮岬に行きました。潮岬に着いたら10時ごろやった。で,10時半頃に出発して,新宮でおすしを食べようと思って走っていたら,やってしまいました。那智勝浦のスーパーから出てきたおばちゃんの運転する軽のワンボックスに当ってしまいました。私がかなり近づいていて,おばちゃんは出てこれない,ってタイミングになったのに,おばちゃんはまだいける~と思ったらしく,ひょこって出てきたのでした。こっちはすでによけられないタイミングで,必死にブレーキかけたけど,後輪が滑って止まれなかった。おまけにおばちゃんは急ブレーキの音にはすぐに反応して,こちらの車線をふさぐ形で止まるから,当らないわけにはいかなかった....
 幸い怪我もなくバイクも動いたので,大事にはいたらなかったけど,保険を使わないといけないからまず警察を呼んで,事故の報告。それからおばちゃんの車の世話をしてもらってる車屋に行って,相手の保険の情報などを聞いて事故処理終了~♪

 その後で美味しいおすし屋の場所を教えてもらって,おいしいお寿司を食べてから帰ってきた。走行距離は540kmほど。折角なので古座の一枚岩の写真を載せましょう。
 家の近所のバイク屋に行って,修理代の大体の金額を聞いたら20万円は越えるだろうということやった。フロントカウルとかフロントフェンダーが割れてるし,左のミラーのステーは折れてるし,ヘッドライトのケースもやられてるだろうし,20万で済まないと思うでぇ~と脅された。なんとしても責任割合を下げてもらわなければ。保険屋のお姉さん頑張ってください~~~~~

2007年4月5日木曜日

ポリスとS&Gが日曜日よりの使者?

 いつの間にか4月になっていた。年度が替わると初心者が増えて調子悪い。かつては自分も初心者だったのだが。
 で,全然関係ないが,久々にポリスを聴いた。と言ってもベスト版やけど。作業をしながら聴く分にはいいかもしれない。でも1枚聴いたら曲に飽きてしまった。全部にてるねんもんなぁ。やっぱり音楽を作るってのは難しいってことやね。その後,サイモンとガーファンクルを聴いた。これもベスト版。コーラスがいいねぇ。久々に聴いたってのもよかったのかもしれない。懐かしさもあってよかったのかな?
 その後何を聴こうかと迷って,幾つか聴いたけどいまいち今の気分には合わなかった。で,仕方ないのでジャック・ルーシエのプレイバッハを聴いた。うまくアレンジするなぁ,と感心したのでした。さて,次は何を聞こうかなぁ?やっぱりがちゃがちゃした奴に戻るか?The HIGH-LOWSの日曜日よりの使者でも聴こうかな?あれは元気が出るいい曲です。シャララーラ,シャララララーラ~~♪って書いても全然わかるわけないか。

2007年3月27日火曜日

風邪

 風邪を引いた。今回は熱はあまり出なかったが,頭痛がひどい。まだ頭が痛い。何が悪いのだろうか?人によっては熱が出て困ったという人もいるのだが。頭痛はたちが悪い。何も出来ない。頭痛いのはややなぁ。ぶつぶつ
 今日はまだ頭痛いからこんだけ。久しぶりやのにねぇ。

2007年3月17日土曜日

墜落事故

 今日は仕事で鹿児島にきている。で,墜落事故って言っても飛行機が落ちたわけではなく,私の携帯が落ちたのでした。いつも腰の辺りにマジックテープ付きのケースをぶら下げているのだが,最近マジックテープがへたってきている。で,しっかり閉めないと走った時によく落ちる。今まで3度落ちた。新しい携帯なのにぃ~~~~ぶつぶつ
 今日の晩飯は一人だったのでラーメンを食べようと思った。近くにあるラーメン屋と思って宿でもらった地図をみたら有名な店があるというので行ってみた。名前は豚とろラーメン。そこで豚とろチャーシュー麺の半熟卵のせを食べてみた。確かにチャーシューはおいしかった。とろとろで分厚いチャーシューだった。でもかなり重かった。スープも最初はおいしかった。でもちょっと塩辛かった。やっぱりあっさりした吉田屋のラーメンがいいなぁ,と思ったのでした。いつも吉田屋のスープは飲み干しているぐらいおいしいのでした。で,今日は脂肪を取りすぎたからということで黒ウーロン茶を買ってみた。脂肪はつかないかなぁ????

2007年3月16日金曜日

紀伊半島

 紀伊半島に行ったことはありますか?紀伊半島はとても魅力的なところです。山があり,海があり,川があります。今回は私の好きな紀伊半島について書きましょう。
 紀伊半島に行くにはバイクが一番楽しいです。その次は車かな。電車やバスは時間がかかるばっかりで全然進まないので個人的には好きではありません。環境のためにはいいのでしょうけどね。
 コースとしては,主に海沿いのコースと山の中を抜けるコースがあります。海沿いに行くコースは,西から42号線で海沿いに行くコースか,東から42号線で海沿いに行くコースになります。西からなら白浜の近くまで,東からだと大台町の辺りまで高速で行けます。でもあまり楽しくないので,帰りに通るぐらいで往きにはあまり使いません。
 山の中のコースは,吉野から南下するルート,五條から南下するルート,橋本から高野山経由で南下するルート,吉備インターから南下するルートがあります。吉野からだと,熊野に抜けるか,七色ダムを経由して北山村から本宮町に抜けるルートになります。五條からだと,十津川経由で本宮町に抜けます。高野山経由,あるいは吉備インターからだと龍神村に抜けます。本宮町から龍神村までは中辺路を通れば快適にたどり着けます。本宮町から南下すると新宮,龍神村から南下すると白浜に出れます。
 これらは比較的走りやすいコース(一部狭いです)ですが,紀伊半島には酷道がいっぱいあります。有名なところでは425号線が御坊から尾鷲まで走っています。一度走破してみましたが,結構腕力が要ります。371号線もかなり激しい道です。龍神本宮林道や県道43号線,44号線辺りはこれでもかというぐらいくねくねしています。あまりにくねくねしていて,楽しくて笑い出してしまいそうになります。でも最近急速に改良が進んでいるので,どんどん走りやすくなってきています。
 紀伊半島を走る魅力はなんと言っても,車が少なく,信号も少ない,という点です。バイクで走るととても楽しい場所です。車だとちょっとカーブが多いので助手席の人はしんどいと思います。個人的には高野山か五條から南下するルートが好きです。高野山に上るところがしんどいのですが,登ってしまえば後は楽しい高野龍神スカイランが待っています。龍神村に入ると道はとても走りやすく,川に沿って優雅に走れます。五條からは数箇所狭いところがありますが,比較的快適に本宮あたりまでいけます。本宮に近づいてからはこちらもとても快適です。
 さて,紀伊半島の南の方に行くと楽しみがいっぱい待っています。まずは温泉。山の中にも海沿いにもいっぱい温泉があります。外湯があるところも多く,ちょこちょこ温泉に入りながらツーリングをするのはとても気持ちいいです。次は魚。海沿いに出てお寿司屋さんで食べるとこれがおいしいのです。他にも山の尾根伝いに走るルートも気持ちいいし,川でカヌーも楽しそうです。また滝を見るのもいいかもしれません。いっぱいいい滝がありますから。他にもいろいろな奇岩があります。一枚岩,虫喰い岩,牡丹岩,天柱岩,滝の拝,漣痕岩,橋杭岩....。他にも丸山の千枚田は必見です。七色峡や和田川峡,百間山渓谷などなど,もきれいで心が洗われます。信心深い人は熊野大社や玉置神社に行くのもいいでしょう。
 休みの日の午前5時過ぎに高野山の奥の院の辺りを通過するか,5時半ごろに五條から南下するのがお勧めです。とても気持ちいいですよ。海沿いは車やトラックが多いので,白浜から新宮まで以外はあまりお勧めしません。特に白浜までは嫌いです。
 と,ここまで書いたらバイクで紀伊半島に行きたくなってきました。今晩は遅いので夢の中で紀伊半島に行くことにしましょう。おやすみなさい。

2007年3月9日金曜日

GF-II

 昨日GF-IIを観た。って,何のことかわからへんよなぁ,この書き方。MI-3も考えてみたらめちゃめちゃな省略形やなぁ。GF-IIはゴッドファーザーpart2のつもり。MI-3風にしてみました。で,本題のGF-IIやけど,やっぱりいい作品でした。ストーリーがしっかりしているし,作り方もかなりしっかりしてた。あれだけの人がいるセットってどれぐらいお金かかるのかなぁ?と思ってしまうぐらいでした。初めて見た時には,現在(といっても当時なので70年代?)と過去(20世紀初頭)の切替えされると混乱してたけど,観れば観るほどよい作品と思うようになりました。ファミリーのためにと思ってやってることが結局ファミリーをバラバラにしてしまう,という悲しいストーリーですねぇ。最後に主人公が一人たたずんで,昔を思い出すシーン好きですねぇ。お父さんの誕生日にパーティーの準備をしながら話をするシーン。最後にお父さんが帰ってきたと行って主人公を残してみんなで玄関に行った後,主人公がポツンとしている。向こうの方で帰ってきたお父さんに誕生日おめでとう,とみんなで言っている声が聞こえて,それが余計に主人公の寂しさをかもし出している...うーん,やっぱりいい映画やなぁ。なんで最近の映画はあんな風にジーンと来るシーンを撮ってくれないのでしょうねぇ。やっぱり映画っていいですねぇ....

2007年3月7日水曜日

ラーメン屋

 龍馬というラーメン屋が開店した。以前この辺りにあったらしいが,知らなかった。そのお店がまたもどってきて近くに開店した。先週オープンと聞いていたので行ったみたけどその時にはまだ開いてなかった。予定外に遅れていたらしい。それが昨日無事オープンしたらしい。でも昼間に行ったら,最初の3日は夕方からだけだった。何が気に入らなくて遅れてるのかな?準備に手間取っているのかな?
 そこで今日の夕方挑戦してみた。味は吉田屋と似ている。いや,吉田屋がこちらに似ているというのが正しいらしい。個人的には微妙に吉田屋の方が好きなのだが。ある程度食べてみないとわからないというお話。歩いていける距離においしいラーメン屋があるのがいいことです。この辺りは学生街だけに普段食べる飯屋はいっぱいある。場所によっては回りに全然食堂の類がなくて困るところもあるがこの辺りは恵まれている。この間龍馬でラーメンを食べれなかった時には「仕方なく」トンカツを食べてしまった。おくだのトンカツがまたおいしいのよ,これが。さすがに最近チーズトンカツは食べれなくなってきた。いつもみぞれトンカツ。ご飯は小。これでもおなかいっぱいになる。でもまたすぐに食べたくなる。困ったもんだ。

2007年3月1日木曜日

音楽

 今日は音楽をいっぱい聴きながら頭脳労働,というか決断をしないといけない。物の寸法どうしようかなぁ?結構悩むたちなのよねぇ。これでうまくいかなかったらどうしようとかね。ま,あかんかったら作り直せばいい,っていう意見もあるけど。隙間を狭くして中を広くしたいけど,そうすると隙間をはさんだ両側がくっついて調子悪そうやしなぁ。うーん,悩みどころやねぇ。
 で,そんな時には好きな音楽を聴きながらやりましょう。元気がいっぱい出てくるからね。最終的に決断をする時には消すけど。思考の邪魔になるから。私はストーンズの古い奴とかクィーンの前半のがちゃがちゃ系とかが好きですねぇ。水の上の煙も好きですねぇ。最近のは聴いてないからわからないけど,ヒップホップとかはあかんなぁ。メロディアスなのがいいですねぇ。それと元気が出る奴がいいなぁ。radio headとかは全然あかんかった。どろどろしてるだけで私には合わなかったなぁ。
 ということで,頭脳労働を再開再開~~~

2007年2月28日水曜日

 ふとWikipediaで油について調べてみた。油と言っても食用の油だが。脂は固形で油は液状らしい。そっか、確かに豚の背脂というか。さてなぜ油かというと、キャノーラ油が何物かを知りたかったからである。どうやら菜種のことで、特にカナダ産を指すという記述もあった。個人的にはオリーブオイルがいいと思うのだが、ちょいと臭いとかに癖があって、和食には向かないとか、ちょいと高価、というので敬遠されている。安さじゃないやろ、おいしさやろ!!と私は言いたいっ!!
 それはさておき、徳川家康は確か天ぷらが好きで、天ぷらの食べ過ぎで死んだと言う説を聞いたことがある。あの当時は天ぷらをするのに何油を使っていたんだっけ?どうもその油を多量にとるのがよくなかったとかなんとか。うーむ、うる覚えだし、そもそもその説が正しいかどうかわからないが、ちょいと気になるなぁ。

2007年2月26日月曜日

頭痛

 このところよく頭痛になる。寒気がした後は風邪かな?と思うが,どうもそうとは限らないような気がする。もしかして偏頭痛とかいうやつだろうか?と思って調べてみたが,どうも偏頭痛ではないような感じ。どこが痛いかというと頭の後ろ。今は左の後ろのあたり。それも表面に近い辺り。昨日はちょっと寒いところにいたら頭痛がで出して,ずっと痛かった。で,午後はずっと寝てた。なんてもったいないんでしょ。折角の休みだったのに。どうも最近頭痛が多いなぁ。これって何かよくない病気なのだろうか?ややなぁ

2007年2月21日水曜日

ぼけぼけ

 昨日99円ショップで99円のものを3つ買った。で,312円ですといわれたのに,出したお金が200円。頭の中では,100円玉が1枚あるから,さらに100円を出せば12円の部分もうまくいくはず,と思っていた。100円玉は3枚ないといけなかったのに,何故か100円玉1枚で300円の部分はいいと思っていた。なんでやろ?
 で,200円お金を出したらレジの兄ちゃんがけげんな顔をした。そこでふと気づいた。あかんやんって。なんてぼけぼけだったのでしょう?????
 さっきネットのニュースで「トマトウィルスが都内で発見された」という記事があった。頭の中にぱっと浮かんだのは「トマトウィルス」という名前の新しいコンピュータウィルスだった。でも記事を読むと「トマト黄化葉巻ウイルス」とかいうやつで,本物のトマトに感染するらしい。一人でぼけて一人で突っ込んでしまった....ぼけぼけやん!!

2007年2月16日金曜日

お財布携帯

 携帯を新しいのに変えた。理由は「ふと変えたい」と思ったから。何故変えたの?という質問に「変えたかったから」と答えるとよく怒られる。だってそうなんやからしゃあないやんなぁ。
 さて,どんなのにしたかというと,赤いやつ。限定色らしい。でもその機種にしたのは色じゃなくて,画面の解像度が高かったから。横480縦640らしい。大昔のコンピュータ並みやん!!あとはフルブラウザがついていて,国際ローミングができて,QRコードが読めて,お財布携帯になる,ってのでこれにした。ま,最近のなら大体の機能はどれでもついているみたいやけど。フルブラウザは結構便利。ちょこっと使いたい時にマシンがなくてもいいから。後はお財布携帯ぐらいかな?国際ローミングはしばらく海外に行かないと思うから,使わないし,QRもあまりお世話にならないなぁ。お財布携帯は最初は金の入れ方がわからなかった。クレジットカードを登録する勇気はなかったし。結局コンビニでいれてもらった。今のところおもしろいと思って使ってるけど,世の中どれぐらい浸透するのかな?最近あまり街中とか行かないからあまり便利さを感じなくなってきてるしなぁ。最近の一番のヒットはバイクのETCやしなぁ。
 ところで,携帯を新しくしてから春の新機種が発表された。うーん,もうちょっと待つべきだったか???

2007年2月10日土曜日

暖かいです

 すごく久しぶりに書いています。先週末から今週の前半は一年で一番忙しい時間でした。とりあえず如何に乗り切るかだけを考え,なんとか乗り切ることができました。いやぁ,大変だった。そしたら次の日に体調崩して,頭痛いわ,おなかの調子が悪くなるわ,で辛い一週間でした。
 ところで,世の中ほんとに暖かいですねぇ。朝車のフロントグラスに霜が降りてない日が多いし,昼間も上着来てると暑いぐらいです。こんなんでいいんだろうか?寒いと雪を期待したり,スキーに行きたくなるけど,暖かいとバイクに乗りたくなります。昨日フレームスライダーなるものを買ってみました。転けた時にダメージを減らしてくれるそうです。効くのだろうか?意外と大きなもので,もしかしたらフロントのアンダーカウルをはずさないと入らないかも。うーん,困ったなぁ。

2007年2月3日土曜日

丁寧な言葉?

 最近とても気になるのが,”物”をいじる時に”xxをしてあげる”という表現。特に発表の場で多いような気がする。本人はそれが丁寧な言葉だと思っているのかもしれないが,とてもうっとうしくて嫌な感じを与える。私自身が使っていないかと言われると,自信はないが....言葉は徐々に変化するものだけど,変な丁寧語はすごくまどろっこしくてうっとうしくてうざいなぁ。後は”全然”の使い方も未だに気になるなぁ。”全然”と言えば”否定”と決まっていたのに,それを肯定文で使われると面映い感じになる。それは人間が古いからか?言葉の変化はあってもいいけど,逆にされるとわかりにくくなるよなぁ。それも”全然”は”全然やわ”だけで,”全然あかん”という意味があったのに,省略するとどっちの意味かわからなくなってしまったからややこしい。これが文化というものか???

2007年2月1日木曜日

寒い~~

ということは....雪が降るぞっ!!!
 うーん,どうも雪が降るとなるとうきうきわくわくしてしまう。困った性格やなぁ。明日は西日本はいっぱい降るらしい。降れ~~~~~~降れ~~~~~~~
 明日が休みやったらなぁ。そしたら車でおでかけするのになぁ。さすがにそうもいかない状況なので,明日も仕事します。
 そうそう,ちょっとだけblogのページをいじってみました。って,写真を追加しただけだけど。写真を押すともとのサイズの大きなファイルを読み込めます。ネットワーク環境のよい人で暇な人は見てみて下さいね。それでは。
 ちゃお~~~~

2007年1月29日月曜日

旗艦スパルタンとペースダウン

 数日ぶりに書いています。ペースダウンはここの書き込みのペースダウンと気分が乗らない,って意味のペースダウンの両方かな。なんとなく頭痛いからかもしれないけど。週末旗艦スパルタン号に乗りました。あいつはほんとにスパルタンで,ちょっとひねると,えっ?と思うぐらい加速している。いいゾーンは4以上だけど,4以上にした途端にあっと言う間に9や10までいってしまう。で,普通のところで調子こいていたら,ずるずる滑って怖かった。うーん,数秒間まじめにお金のことを考えていました。でもなんとかうまく切り抜けれたので,よかったよかった。そうそう,etcはやっぱり楽チンでした。情報管理につながるとか,って話もあるけど,便利なのよねぇ。週末携帯も変えてみた。やっぱり新しいのは画面がきれいだわ。でももうすぐ春モデルがでるらしい。ちょっと買い急いでしまったか?????

2007年1月25日木曜日

復活~~

 無事戻ってきました。やっぱり飛行機は疲れますねぇ。今回は日本より暖かいヨーロッパでした。結局雪は全然なかった。今週雪が降ったらしいけど。残念。
 で,美食の街に寄って帰ってきました。飛行機の都合だったのですが。折角だからと有名な料理人の作ったブラッスリー(高くないレストラン)に行ってみました。でもなんとなく味がいまいちやった。味が濃すぎたのかなぁ?食べるなら本店に行かないといけないかもね。油が悪かったのかもしれないなぁ。なんか味がいまいちでした。疲れかもしれないけど。帰りにパリで飛行機の乗り換えがあったけど,EU内の飛行機からEU外への飛行機だったのでpassport controlを通らないといけませんでした。これが最悪。2つしかブースが開いてなくてすごい行列。そこだけで30分以上かかってしまった。おかげで土産を買う暇もほとんどなくて,なんとか乗れたという感じでした。で,関空に着いたら荷物が届いてなかった。どうやらパリで乗り損ねたらしい。もともとリヨンからの飛行機が遅れたのが問題だったみたい。ま,宅急便屋さんが持って帰ってくれて楽だった,ということにしましょう。

2007年1月18日木曜日

現実逃避再び

 今仕事の関係でGrenobleに来ています。といっても一週間しかいないのですが。今はこちらの午前2時半です。日本だと午前10時半ですね。うーん,いつものように明日(今日やん!)の準備が..... やることに目処がつくとついつい逃避してしまいます。で,後で焦るんですよねぇ。
 昨日,Grenobleの市内でご飯食べました。何も考えずに店に入ったらイタリアンのお店でした。そこでHokkaidoとキノコのリゾットなるものがありました。何がHokkaido?と思って注文してみましたが,よくわかりませんでした。クリームソースがちょっとオレンジ色だったので,うにのことではないかと思っているのですが....帰ったらビストロシノンで聞いてみよ。
 こちらの人に言わせるとこの冬はやっぱり異常だそうです。とにかく暖かい。冬はどこに行ってしまったのでしょうか?おととい,仕事関連でFrejusトンネル(この辺りからイタリアのトリノに抜けるトンネルの自動車用の方)の中の装置を見学させてもらったのですが,Modaneという一番近い町も普段はたんまり雪があるはずなのに,まるで春先の雪国って雰囲気でした。世の中何が起こっているのでしょうか?????
(追加)帰国後,ビストロシノンに行ってHokkaidoのことを聞いてみました。何それ?という反応でした。うーん,あれはなんだったんだろう?????

2007年1月14日日曜日

硫黄島・再考

忙しい時ほどほかの事をしたくなる。
 で,ふとヤフーの映画の感想を見てみた。興味ない映画の評価を見てもおもしろくないので,硫黄島からの手紙の評価を見てみた。ざっと見ると★が4~5が多い。評価は高いようだ。で,★の少ないものを見てみた。
 よくわからないのだが,みんな映画に何を期待しているのだろうか?ひどいのはポップコーンを食べながら観る映画じゃないというのがあった。戦争映画を観に行ってポップコーンか?
 批判的なものの中で多かったのが史実と違うという点。残念ながら史実関係の本とか読んでないのでよくわからないが,高々2時間や3時間で全てを描くのは無理があると思う。それなりに創作して架空の人物とか入れてストーリーを作らないと仕方ないでしょ。そういう批判をする人たちの多くは硫黄島で死んで行った英霊に失礼と書かれておられる。しかし,その人たちが硫黄島がどんなものだったかを知ったのは,映画の公開の頃にテレビ局が放送したドキュメンタリーだったりする。あるいは父親達の星条旗だったりする。その後,本を読んでそれと違うからだめだそうである。むむむ?あんたらなんのおかげで史実を知ったの?それ以前から知っていて批判する人も多く見受けられたが,その人たちは映画が作られる前にどれだけ戦争の悲惨さを人に伝えていたのだろうか?
 かと思うと,ストーリーがない,ってのもあった。ドキュメンタリータッチ過ぎると。あるいは戦闘シーンがむごすぎると。それは仕方ないでしょ。それが戦争だし,個人的にはもっともっとひどいものだったに違いないと思うなぁ。嫌なら戦争映画観なければいいのに。何故戦争が悲惨かというと,最前線に立たされる人間は死んで当然と考える上官が指揮するのが戦争で,最前線に送られた人は悲惨な目に遭わざるを得ない,ってところ。そういう意味だとプライベートライアンの最初のシーンは怖かったよなぁ。とにかく,人に感動を与えるのは結構ドキュメンタリーの方がよいと思う私からするとわからない意見だった。
 いずれにせよ,確かに犬を殺すシーンは違ってもいいかなと思ったり,あの戦場に馬ってのもなんか違和感を感じたし,一人アメリカ兵を助けたのもどう?と思ったが,でも,ああいう映画をアメリカ人がハリウッドで作るってはすごいことだと思うなぁ。少なくともアメリカ人がアメリカ人に向けて作ったという視点からみるとかなりインパクトがあると思うなぁ。アカデミーは難しいと思うけど。 ほんとに硫黄島で亡くなった日本兵のことを想ったのはクリントだったと思うなぁ。そうじゃないと映画なんて作られへんやん。
 一方日本人の監督が撮るべきだったという批判も多かった。アメリカ人には日本人の心がわからない,というものだった。今の日本人の監督が撮ってもわからない,という点では同じではないだろうか?当時の日本人の思想を理解してない,ってのもあった。少なくとも私自身当時の思想は理解してないが,天皇のためと言って死んだ思想はどんなもんよ?戦後価値観がコロッと変わったってことは,心底そこまで思っていた人はいなかったってことではないのか?それを「理解」して,映画に描いてどうするの?それは結局その思想を美化するだけで,映画の趣旨とは違うでしょ?それに幾ら口では天皇陛下万歳と言っていても多くの人は心の中では死にたくないって思ったと思うなぁ。
 さて,人の作品を批判するのは簡単なので,私の批評に対する批判も他の人の映画に対する批判と変わらない。なので,感想のページに投稿する気もなく,ここにこっそり書いている(根性ないなぁ~)。しかし,人を批評するってのはそれなりに相手に対する敬意が必要だと思うなぁ。さすがに多くのプロの批評家はバッシングの可能性があるので,あまりひどいことを書かないが,ネット上の書き込みはひどいのが多いなぁ。なぜだろう?やはり罰がないからだろうか?匿名性ってやつか?
 さて,私の文章はどうでしょう?あまり偉そうな事はいえないよな,きっと。

2007年1月13日土曜日

海外逃亡?

 月曜から海外逃亡の予定。今回は冬のグルノーブル。でもスキーはなし。ワインを飲んで帰ってくるだけの予定です。
 で,その前に今日はバイクをバイク屋に持って行った。etcをつけてもらうためやけど,ついでに後輪のタイヤも交換してもらうことにした。なにせ後輪のGWにパンクさせたところからちょろちょろ空気が漏れていて,2.9気圧ないといけない圧力が0.5気圧ぐらいに減っていたから。空気を入れて出発したら2.7気圧ぐらいまでしか減ってなかったから無事バイク屋には行けたけど,結構ひやひややった。時間がないからと今日はいつになく速く走ってしまった。画期的に速かったなぁ。

2007年1月9日火曜日

チェーン規制

 結局修行はおとといじゃなくて,昨日行きました。とりあえずチェーン規制のかかっている北陸自動車道の木之本から今庄まで走ってみました。木之本から敦賀まではいい感じで降っていたのに,今庄まで行くと逆にいまいちでした。仕方なく小浜経由でフィッシャーマンズワーフによって刺身とさば寿司などを買って周山街道経由で帰りました。京北町(今は右京区京北だっけ?)に入った辺りから常照皇寺へ抜け,花脊,鞍馬経由で戻りました。雪は結局花脊峠が一番積もっていました。それでも気温は-2℃で,前に午前中に修行に行ったときの方が寒かった。帰ってからガソリン入れて洗車して帰りました。帰ってから買ってきたカニを食べました。

2007年1月7日日曜日

降れ降れ~

 雪だ雪だぁ~私は寒いのは嫌いだけど,ゆきは大好きです。何故でしょう?単にスキーが好きだからじゃないと思うなぁ。とにかく雪が積もりそうだとうきうきわくわくしてしまいます。きっと豪雪地帯に住んでたら雪下ろしとか大変で嫌いになっていたと思いますが,ここらはほとんど積もらないので,積もるとうれしくなってしまいます。でも豪雪地帯だとほんとに大変だと思います。昔,赤倉温泉スキー場に行った時に,朝とめた車が夕方にすごい雪の下敷きになっていてびっくりした記憶があります。
 ここらは朝から雪が降り出して積もりそう~~!!こんな日にはやっぱり花背峠で修行しないといけませんね。ちなみにこの間は下りで予想外にすべってガードレールが近づいてきてかなり焦りました。でも一日降るといいなぁ。うきうきわくわく

2007年1月6日土曜日

マシン復活!

 1~2ヶ月前に,以前使っていたMacintoshのノート(PowerBook G3)を40cmほどの高さから床に落とした奴がいて,起動できなくなった状態になっていました。HDDが壊れたのかも,と思って安めのHDDを買って復活を目指したけど,CD-ROMが読めなくなっていて,インストールできなかった。
 で,しばらく放置していたけど,今朝ふとどこまで分解できるかな?と思って,朝からバラシをしてしまいました。キーボードをはずして,増設メモリをはずして,シールド用のカバーをはずして,HDDをはずして,CPUの放熱器をはずして,CPUの乗っているボードをマザーボードからはずしました。それから何をしているのかよくわからないけど小さなボードがあったので,固定のネジをはずしました。すると,コネクタがあるのに抵抗なくボードが取れてしまいました。もしやこのコネクタが外れていただけ?と思って,HDDを元のやつに戻して,全てを取り付けてから再起動したら,壊れたはずのマシンが直ってしまいました....なんてことでしょう。そんなことだったなんて....ま,これでまだしばらく使えるのでよかったよかった。

追記:しまった,写真を撮るの忘れてた....またばらそうかなぁ?

2007年1月5日金曜日

よけいな解説

 テレビで映画をする時にやたらと宣伝して中身についてごちゃごちゃ言うことがあるけど,あれってとってもうるさいと思う。昔読売テレビが夜中(深夜)に映画をやっていたのが懐かしい。余計なことは言わず,淡々と字幕で解説をして映画に入っていた。あれはいい演出だったなぁ。
 そういえば1982年のサッカーのワールドカップの放送はよかったなぁ。余計な装飾が全然なかったから。当時のスペインの放送機器はあまりいいものじゃなかったみたいで,リプレーがぎこちなかった。音声は衛星放送とは別のモノラル回線で送られてきたもので,こもった感じの音だったけど,それが逆に衛星中継~~って感じがしてよかったなぁ。最近はどうも余計な修飾が多いと思う。スポーツは淡々と伝える方が感動が伝わると思うのは日本人だからかな?
 話が変わるがおなかの調子がいまいち。どうも急にいっぱい食べたからおなかの調子が狂ったみたい。おなかにガスとカスが溜まっている感じ。うーん,おなかがごろごろしてややなぁ。早くすっきりしたいなぁ

2007年1月4日木曜日

最後で最初

 正月期間中に食べ過ぎたのに,またビストロシノンに行ってしまった。暗くなってから行ったのだが,誰も客がいなかったのでつい入ってしまった。よくみたらまだ6時前だった。開店直後だったようで....カウンターに座った直後にバイトのお姉さんが入ってきた。 ということで,去年の最後の客だったのだが,今年の最初の客にもなってしまった....はははは。
 食事はスープとサラダとエスカルゴにした。スープは葱とポテトのスープ。なかなかおいしかった。ほんとはポトフがよかったのだが,鳥が入ってないから今日もお預け。サラダは真珠貝のサラダ。結構柔らかいという印象だった。エスカルゴはリーダーがバイトに入っていたので半ば条件反射的に頼んでしまった。でもやっぱりおいしかった。デザートはクレムブリュレとキルシュのババロアがあるといわれて,ババロアにしてみた。これがふわっとしていておいしかった。できたてだったらしい。
 帰るまでに無事2組のお客さんが来たので,ほっとして帰ってきた。帰ってから体重計にのったら重くなっていた。いかん。節制をしなければ....

2007年1月3日水曜日

コンプとメンテ

 ホームセンターで小さなコンプレッサーを買った。当面の目的はバイクのタイヤに空気を入れること。何故かバイクの後輪の空気がよく減る。なんでかなぁ?どこか漏れやすいところがあるのかな?ついでにバイクのエンジンを一度かけて暖まるまでかけておいた。マフラーからかなり湯気が出た。かなり水分が溜まっていたみたい。あれは放置してるとさびそう。まめにエンジンかけないといけませんねぇ。帰りに同じ型のバイクに抜かされた。速かったなぁ。人が乗ってるのを見ると乗りたくなるねぇ。一応バイクのメンテはしたから,後は自分の体重のメンテをしなければ....やっぱ正月は危険やなぁ

2007年1月1日月曜日

美しく青きドナウ

 今日、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートの最後の部分だけ聴いた。アンコールの美しく青きドナウとラデツキー行進曲を聴いた。やはり美しく青きドナウはいい曲だと思った。バレエで踊る人は不要だったが。美しく青きドナウはヨハンシュトラウスが敗戦で落ち込んだオーストリア国民を勇気づけるために書いた曲だが、とてもきれいないい曲だと思う。
 最初に出会ったのは2001年宇宙の旅の中だった。幼稚園の頃に2001年宇宙の旅を観に連れて行ってもらえなかったのがトラウマになって、ずっと観たかった映画だった。高校生の時に初めて見た。その時はあまり理解出来なかった。でも宇宙をゆっくりと宇宙船が進むシーンに美しく青きドナウが合っていた記憶がある。
 その後美しく青きドナウの由来を聞いて、確かにじんじんとくるものがあると思った。 元気づけてくれる曲という感じがする。人それぞれ好きな曲があると思うが、私は美しく青きドナウが好きな曲の一つだ。たいていはがちゃがちゃうるさい音楽が好きなのだが。RSとかQueenとかね。Fat Bottomed GirlsとかJumping Jack Flashが好きだ。そう思うと美しく青きドナウは珍しくクラシック系で好きな曲ということになる。ま、最初が映画から来ているが。どこか元気にしてくれる曲っていうのが私の好きな曲に共通している。皆さんは何がお好み?

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
今年がみなさんによい年でありますように。
いいことあるといいですね。