2010年6月8日火曜日

畝畑,潮岬,丸山の千枚田と国道168号線再び

 天気が良かったので,梅雨で走れなくなる前に紀伊半島に行ってきた。
今回の目的は,今シーズンまだ行ってない潮岬に行くこと,にしてみた。しかし,それだけではいまいちなので,もう少し目的を追加してみた。
 (1) いまいち写真がちゃんと撮れてなかった五條から南の国道168号線の復習,
 (2) 和歌山県道229号線と畝畑を訪ねる,
 (3) 紀勢本線の駅で飛ばしているとこに行ってみる,
としてみた。もし可能なら,
 (4) 国道169号線を走る,
もやってみたかったが,最終的には
 (4') 丸山の千枚田に行く,
となってしまった。

 出発は午前4時半頃。この季節だと,空はかなり明るくなり,暑くもなく寒くもなくとても気持ちよく走れる。今回は国道168号線の復習から始めるので,まずは奈良県の五條市に向かう。そこから国道168号線の写真を撮りながら南下した。写真は前回撮ってなかった所をメインにして,同じところは避けようと思っていたが,これがどうして,いっぱい写真を撮ってしまったかもしれない。どうも国道425号線以降,写真の枚数が格段に増えてしまった。見るのも整理するのも大変になって,ちょっと反省…!しかし,前回よりもしっかり国道168号線のキーポイントを押さえておいたつもり。何回も走っている道だが,未だにちゃんと道を覚えきれてないなぁ,と思った今回でした。

 国道168号線自体は前回(去年の秋)とほとんど変わってないのでそのままどんどん走り,熊野川町から西に入って,小口から県道229号線で畝畑経由で潮岬を目指した。県道229号線は相変わらずの石だらけの狭路だった。昨年秋と比べると,若干小石や砂の量が増えた感じがした。それでもきれいな和田川峡の流れに沿って走るのは気持ちよかった。前回畝畑に来た時は,古いカメラだったので,5本あるトンネルの写りがいまいちだった。それを撮り直しながら進んだ。今回のがすごくいいかと言われると,写真は難しいなぁ,というのが結論。今回はさらに畝畑の集落を見たいと思って走った。 5本目のトンネルをすぎて,少し行くと畝畑の集落(跡?)に着く。右手に石垣があり,その奥に朽ち果てた建物が残っている。その先には,一方の欄干がリニューアルされて左右でとてもバランスが崩れている橋があったり,左上に登る石の階段と,上の方に見える金網があり,小学校の分校でもあったのかなぁ?と思ったりした。そこを少し行くと,現在畝畑に2戸残っておられるうちの一軒のお宅の前に来る。目印は駐車場に車が置いてある。その向かいに家があり,洗濯物がちらっと見えたので今も住んでおられる感じだった。どなたかにお会いできれば,と思ったが,誰の姿も見えなかった。その先に,畝畑と言う地名の入った県道表示のヘキサがあり,記念撮影しておいた。さらに少し進むと,ホイホイ坂林道との分岐のある橋まで来る。その橋のたもとにも一軒のお宅がある。こちらは比較的新しめの家であり,車もあったので人が住んでいる感じだった。しかし,こちらでもどなたともお会いできなかった。天気の良い日の午前9時すぎぐらいだったので,もしかしたら皆さんすでに山仕事に行かれているのかもしれない,と思った。できれば小学校分校跡の場所を聞きたかったのだが…ホイホイ坂林道との分岐の辺りから,旧名が林道和田川松根線の区間になり,道が多少広くなって走りやすくなる。その辺りに,幻の県道45号線への分岐があるはずなので,その地点を探ってみた。県道と言っても,ここから分断県道で,この先は厳しい山道なのだが…。さすがにまともな道がある訳ではないので,事前に25000分の1の地形図を見ておいて,走っている地形と地図を見比べて,大体の場所を探ってみた。ここか?という場所でその辺りを徘徊してみると,川に向かって下る石の階段があった。きっとこれなんだろうなぁ,と思って写真を撮っておいた。 N氏のサイトの写真と見比べると,多分同じ地点だと思われる。きっとここに違いないっ!!3人ぐらいいれば,一緒に那智勝浦に向かってみたいと思うが,さすがに一人だとかなり気が引ける…。ここは専門外と言うことで,今回は入口の写真を撮ってよしとしておいた。ちなみに那智勝浦側の端点へは県道グランツーリスモさんや, むねぞう氏などが行かれているが,ちょっと大型バイクには不向きな感じがする…

 その後,旧林道区間を抜け,松根の集落に出たらさすがにほっとした。そこから七川ダムの湖畔で国道371号線に出て,まっすぐに潮岬に行っても良かったが,折角なので,県道39号線で和深に出てみた。海沿いに出ると紀勢本線全駅制覇の目論見を達成すべく,和深駅に向かった。他の駅と同じように,ここの駅も行くのが難しかった。駅からは海岸が見えていい雰囲気の駅だったけど。そこで各停と特急くろしおの行き違いに遭遇して,次へと向かった。その先は,田子駅,田並駅,紀伊有田駅,と見て,やっと潮岬にたどり着いた。潮岬では,本州最南端の碑のあるところまで行き,海を見てよしとした。その後,串本でガソリン補給して,前回の残りの,紀伊田原駅,紀伊浦神駅,下里駅,太地駅,湯川駅と見た。途中,下里駅で会ったおじさんに,紀伊浦神駅の駅前の干物屋さんがおいしいと聞いて,わざわざ引き返して干物を買ってみた。結構安くておいしかった。湯川駅の後は,前回訪問した紀伊勝浦駅を飛ばして,紀伊天満駅,那智駅,宇久井駅,紀伊佐野駅,三輪崎駅と見て,ミッション終了とした。それでもまだ紀勢本線の駅の半分にも満たない… やっぱり,紀勢本線全駅制覇は無理かも… 白浜から多気までにしておこうかなぁ…とかなり弱気になってきた。

 とりあえず今回は疲れてしまったので,国道169号線の記録はやめて,丸山の千枚田を見て帰ることにした。丸山の千枚田も今シーズン初訪問となる。三輪崎駅から,国道42号線で新宮を抜け,橋をわたってから,左の紀和町方面に行き,県道35号線と川を挟んで並行している道から,オレンジロードを抜け,途中から県道62号線で北上して,国道311号線の風伝トンネルを抜けて丸山の千枚田に向かった。千枚田は田植えからある程度時間がたっていて,稲の緑がしっかりしてきた頃だった。しかし,驚いたのが三脚に立派な一眼レフを載せて千枚田を撮影しようとする人の多さ。狭い駐車スペースに何台も車が止まっていて,大勢の人が千枚田の写真を撮るべく構えていた。どこぞの写真雑誌にでも出ていたのかなぁ?いつも千枚田の展望台って人はまばらなのに… 仕方ないので三脚の隙間から千枚田の写真を撮り,反対側から展望台の不思議な光景を撮影して千枚田を後にした。そこから,いつものように県道40号線,国道169号線,不動トンネル,国道169号線と走って帰った。

 今回は,国道168号線,和歌山県道229号線,畝畑,潮岬,紀勢本線の駅,丸山の千枚田,とてんこ盛りになってしまった。それでも雑用が多い6月の最初にいっぱい走れたので,ちょっと満足した紀伊半島ツーリングだった。いやぁ,まだまだ紀伊半島は奥が深いなぁ…

もっと写真をみたい人はMatsup's Motorcycleを見てください。

0 件のコメント :