2009年11月26日木曜日

日本のチロル

この間、三遠南信地方に行ったが、その続き、というか、その名残。
あのツーリング後、いろいろネットで調べてみた。何についてかって?それは飯田市上村について。ツーリングマップルに日本のチロルと書いてあるので,日本のチロルで調べてみた。

 上村は飯田市南信濃のすぐ北隣にある。以前は村として独立していたはず。上村の中心には国道152号線が走っているが、この152号線は糸魚川静岡構造線というフォッサマグナの西の端に位置する断層帯に沿って走っている。その国道152号線の西側にも山並みが続き、東側には南アルプスが存在している。つまり上村は山と山に挟まれた地域にある。その付近はフォッサマグナの西の端に位置するだけあって、急峻な山々が多く見受けられる。当然、上村も多くは急峻な山々が占めている。特に下栗にある集落は斜面にへばりついていて,日本のチロルと呼ばれている。他にもしらびそ高原も標高1900mほどの高さにあり,風光明媚なところらしい。写真でみると下栗の集落はすごい斜面にへばりついている。何故人はあんなところに住もうと考えたのだろうか?紀伊半島なら平家の落人が作った村が山奥の急な斜面の上の方にあったりする。上村の人々はなぜそこに住みだしたのだろうか?写真を見ていると行ってみたくなった。この間はすぐ近くまで行ったのだが,なにぶん季節が悪かった。次回はもう少し暖かくて,日が長い季節に行こうと思う。当然バイクに乗って
(追記)ちゃんと行ったよ

0 件のコメント :