2011年7月25日月曜日

国道168号線リベンジ

 一週間前に国道168号線を走破しようと思ったが,暑さと車の多さに諦めてしまったので,リベンジで国道168号線の続きを走ってみた。前回の失敗点は,谷瀬の吊り橋付近で午前10時を過ぎ,気温も上がってくるし,車も増えてきて疲れてしまった,というところだったので,今回は早めに走ろうと思った(果無に寄ったのも原因か?)。目標は午前7時前に谷瀬の吊り橋付近から北上してゴールの枚方に向かう,というもの。国道168号線は新宮が起点で枚方がゴールとなっていて,途中一方通行がある。そのため生真面目に走破しようと思うと,逆向きには走れない。逆ならきっと楽なのになぁ…。新宮ならお昼すぎでも大したことないが,大和高田,王寺,生駒,枚方,となると人口も多く,お昼頃に走るのはしんどいからねぇ。

 実際に谷瀬の吊り橋の手前付近に着いたのは午前6時半頃だった。そこから五條,大和高田などを走って枚方を目指した。今回は前回おざなりにしてしまった猿谷ダム付近から五條にかけての山岳区間の写真を多く撮ってみた。五條から先はできるだけ写真を撮らないでおこうと思ったが,それでもまあまあの枚数撮ってしまったかもしれない。

谷瀬の吊り橋を過ぎると改良中の区間を挟んで橋とトンネルで改良された区間がある。その後,長殿,塩鶴,と狭路区間があり,宇井付近で再び改良区間になる。その先には2004年に山の斜面が崩落した所があり,崩落箇所をすぎるまでは改良された区間となっている。しかしその先の辻堂付近には国道168号線の最狭区間が残っている。最狭区間付近は交通量が多い土日祝日などは離合が困難でよく渋滞してしまう。実際,先週はまさに渋滞し始めている時間にひっかかって疲れてしまったのだった。辻堂の先は猿谷ダムのダム湖畔を走り,天辻峠を超えて五條に向かう。天辻峠はかなり急な峠なので,峠の前後はともに急な上りと急なカーブのある区間となっている。峠区間が終わると賀名生(あのう)付近は川沿いをのどかに走り,五條付近で開けてくる。

 国道168号線は,五條から先は国道24号線,国道166号線などとの重複区間があり,大和高田では国道166号線との重複区間にも関わらず一方通行が存在している。その付近は旧竹内街道がそのまま国道に指定された区間であり,重複区間なのに狭くてちょっと不思議な感じがする。大和高田を抜けると,西名阪道をくぐり,王寺から平群(へぐり)を通って生駒に抜ける。そこから山の中を抜けて北に向かい,私市(きさいち)付近で平野に出て,最終の枚方(ひらかた)に向かう。五條から先は人口密度も高く,住宅地が多く,車も信号も多くてとても走りにくかった。やっぱり走るなら紀伊半島がいいなぁ,と強く感じた国道168号線の旅だった。

 今回,紀伊半島を縦断する国道の1本である国道168号線を2回に分けて制覇した。今シーズンは紀伊半島を走る国道371号線と,国道311号線も制覇している。次は国道425号線を制覇したいが,法面崩落などがありしばらくは全線走破は難しそうな感じがしている。他に,国道169号線や国道424号線などもあるが,いずれも一週間前のの台風の影響で通行止めの区間があるみたい。紀伊半島を走るいずれかの国道の全線を走れそうになったら,再び全線走破に挑戦してみたい,と思っている。
(もっと写真を見たい人はMatsup's Motorcycle Siteを見てくださいな)

0 件のコメント :