2011年7月6日水曜日

国道311号線と紀勢本線の駅の残り

 梅雨の合間に紀伊半島を走りに行った。今回の目的は国道制覇と紀勢本線の駅の制覇完了,としてみた。国道はホントは国道425号線を完走したかったのだが,工事による時間通行止めがあり,それが土曜日に休工とならないみたいだった。日曜日に走れればいいのだが,日曜日の天気が微妙なので今回は国道425号線の走破は諦めた。そこで,似た経路の国道311号線を走ってみることにした。また紀勢本線の駅は残り3駅になっていたので,それも完了したいと思ってでかけた。また,紀伊長島付近と岩代駅付近で100キロポストと300キロポストも見てきた。そうなると200キロポストも見たいが,太地駅のちょっと南の地点だが,そばにいけないかもしれない,と考えている。どうしようかなぁ?

 出発は遅めの午前7時過ぎ。天気がどうなるかを見極めていたら,遅くなってしまった。ほぼ晴れるが,山の中では日中多少小雨がぱらつく,という予報だったのだが,まぁ,小雨なら休憩すればいいか?と思って出発した。今回は紀勢道とR42で尾鷲に行き,そこからR311を走り,熊野市,紀和町などを走って上富田町まで行く。そして,御坊駅,紀伊内原駅,紀伊由良駅を見て帰る,という作戦にしてみた。高速の土日祝の上限1000円や無料区間がなくなり,紀勢道まではとても快適に走れた。なにせ無料だと下手な車が増えて困るんだよねぇ。

 尾鷲でガソリンを補給してから国道311号線に挑戦してみた。国道311号線は尾鷲から海岸線の集落をつなぐように伸びている。一昔前は不通区間があったが,近年トンネルでつながり一本の国道になった。そういえば国道169号線も私がバイクに乗り出した頃はまだ不通区間があったなぁ。国道311号線はつながったとはいえ,場所によってはとても狭くロングボディ車は走るなと警告がある。特に狭いのは甫母(ほぼ)の集落付近と遊木の集落付近であり,二木島を挟む両側がとても狭いまま残っている。しかし,リアス式の海岸線を走るので全般に景色はとてもよい道となっている。また,遊木付近はトンネルの工事中だったので,そのうち2車線になると思う。そうなると甫母の付近が最後まで狭路として残りそうである。それ以外の区間は既にほぼ2車線(片側1車線)となっているので走るのに困らないが,カーブがきついのでそれなりに疲れる区間となっている。

 国道311号線は大泊で国道42号線と合流して熊野市の中心部のそばを抜ける。その後,国道42号線から分かれて山裾を走り,紀和町から奈良県十津川村をかすめて本宮町に抜け,中辺路を通って白浜近くの上富田町まで続く。途中,国道169号線,国道168号線と重複する区間がある。本宮町で国道168号線に合流する手前の奈良県と和歌山県の県境付近に多少狭路が残るが,それ以外の区間はほぼ改良が済んでいる。特に,本宮町から上富田町までの中辺路ルートはかつて狭路の連続だったが,近年は道が改良されとても走りやすい。そのため,白浜から新宮まで直接行くなら国道42号線よりも走りやすい,と思っている。

 今回は紀和町辺りで小雨が降ってきたため,紀和町にある鉱山資料館に寄って時間を潰した。鉱山資料館にはかつて紀和町近辺にあった鉱山関連の資料が展示してあった。紀伊半島の南でそんなに鉱物が取れていたとは知らなかったから,結構興味深かった。もうちょっと展示品が充実していたらなぁ,という印象を受けてしまったが…。鉱山資料館でのんびりしているうちに快晴になったので,その後は気持よく走ることができた。中辺路に入ると道はとても快適だった。しかし,走っているうちに中辺路の後半でもう一度少しだけ雨に降られた。ちょっとした雨が通り過ぎた後という感じだったので,なんとかそのまま走ってしまった。それ以外は概ね天候もよく,暑いぐらいで楽しいツーリングだった。

 上富田町まで国道311号線を完走後は,岩代駅付近の紀勢本線の300キロポストを探してみた。これが意外と岩代駅から遠く,さがすのにしばらくかかってしまった。その後,南部まで引き返してから阪和道で御坊まで行き,御坊駅,紀伊内原駅,紀伊由良駅を見に行った。これで2年越しの紀勢本線の駅訪問も全駅制覇できた。いやぁ,長かった。それにしても亀山から和歌山って遠いなぁ。ある区間に鉄道を作るって大変やなぁ,と実感できた企画でした。紀伊由良駅の後は,広川インターから阪和道で帰った。阪和道も上限1000円割引の終了の影響なのか車はあまり多くなく,渋滞もなく快適に走って帰ることができた。よかったよかった。そういえば三木里や新鹿(あたしか)の海水浴場は人が全然いなかったけど,それっていいのかなぁ??すっごく気持ちのいい感じやったのになぁ。

 今回は概ね快調に走れた。ただ,途中にあった楯ヶ崎を観に行かなかったのだが,ネットで調べるととても迫力のある所みたい。ぜひ行ってみたいなぁ,と思った。また,今回は岩代駅から南部に戻るルートを走ったので,せっかくと思い梅干を買って帰った。やっぱり南紀の梅はおいしいねぇ。
(もっと写真を見たい人はMatsup's Motorcycle Siteを見てくださいな)

0 件のコメント :